![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417144 |
初めてのエンジョイスマイル![]() ![]() 朗読発表会 4![]() ![]() ![]() 朗読発表会 3
続いて2年生の「スイミー」,最後に6年生「生き物はつながりのなかに」の発表をしました。
![]() ![]() 朗読発表会 2
休憩をはさんで,えのき学級の「きょだいな きょだいな」,4年生の「茂吉のねこ」の発表でした。
![]() ![]() 朗読発表会 1
13日(木)に行いました朗読発表会での子どもたちの様子です。まず,前半5年生「古典」,1年生は「はる と くま と はなのみち」,そして3年生が「きつつきの商売」を発表しました。
![]() ![]() ![]() 「ゆでる」調理実習!![]() ![]() 切ったり,ゆでたり,子どもたちはそれぞれの役割分担だけでなく, グループで必要な仕事を分担して活動していました。 昼休み後,エンジョイスマイル→簡単そうじがあったりして時間がない中でしたが,最後の片付けまで,協力して実習することができました。 植物の成長!![]() ![]() 水・土・肥料・日光・・・ 班ごとに条件を考えて実験をしています。 今日は成長具合を観察しました。 来週には実験結果をまとめられるかな? 朗読発表会 「生きる」 6年
今日の1・2時間目には朗読発表会がありました。
6年生の出番は最後でした。 朗読したのは谷川俊太郎さんの「生きる」という詩でした。 「生きていること」「いま生きていること」という フレーズが繰り返しでてきます。 もう1つたくさん出てくる言葉は「いま」です。 学級目標にもありますが「今」を大切にして,活動していってほしいです。 発表だけでなく,振り返りのプリントもしっかり書くことができました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行写真展示 6年
6年生の隣の総合教室には修学旅行の写真が展示されています。
子どもたちはお気に入りの写真を選びました。 日曜参観でも展示をしておりますので, どうぞお楽しみにして下さい。 ![]() ![]() ![]() 日用参観討論会 最終作戦会議 6年
日曜参観2時間目の討論会に向けて,
最終の作戦会議をしました。 8人対8人の討論になります。 誰が最初に主張をするのか, 途中の質問に答える役は。最後は。 など作戦を各グループで練りました。 どのような話し合いの方向に進むのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|