京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:34
総数:440616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

朝ごはんのパワー 3年

画像1
画像2
3年生は,特活の時間に食育の学習として朝ごはんのパワーについて学習しました。
朝ごはんの大切さを改めて実感していました。

アサガオの見つけたよカードを書きました。 1年

画像1
画像2
1年生は,生活科の学習でアサガオの見つけたよカードを書きました。つるが支柱に巻きついて,どんどん大きくなっているのに驚いていました。つぼみがついてきているのでとてもうれしそうです。つぼみが大きく膨らんで赤く色づき始めているのを見つけた子どもは,先生のところに駆けよって,嬉しそうにお話していました。もうすぐ,どのアサガオも綺麗な花を咲かせてくれることでしょう。

かがやき集会 4・5・6年

画像1
画像2
画像3
4年生は,たくさんの詩を覚えて,手話をつけて発表してくれました。
5年生は,音楽の時間に学習した曲を中心に歌とリコーダーの演奏を聞かせてくれました。
6年生は,学校生活の場面を切り取り,ダンスで表現してくれました。
みんな,たいへんな熱演で,見ていた子供たも,舞台に釘付けになっていました。

かがやき集会 1・2・3年

画像1
画像2
画像3
かがやき集会がありました。学習で学んだことをもとにして,其々の学年が趣向を凝らした発表をしてくれました。1年生は,「おおきくなあれ」の絵本をもとにお話を考え発表をしてくれました。2先生は,スイミーを群読と歌で発表してくれました。3年生は,人権朝会をもとにみんなで話し合った「思いやり」をもとに歌とリコーダーで表してくれました。みんな精一杯頑張っていました。

マット運動 5年生

画像1
画像2
画像3
5年生は,体育でマット運動に取り組んでいます。マット運動では,少し頑張ればできそうな技の獲得に挑戦しています。挑戦する技のイメージをもったり,工夫した練習の場をつくって練習したりしています。Ipadも使って,自分の姿を映像に撮り,確認する等の活動も積極的い行っていました。

初めてのみずあそび 1年生

画像1
画像2
水泳学習が始まりました。1年生は,初めての学校のプールです。みんなあさからわくわくしていました。気温も高く,絶好のプール日よりのなりました。
初めに,プールでの約束を確認しました。プールに入る時の合図や水慣れの仕方をしりmした。次に,水をかけ合ったり,ムールの中を歩いたり,肩まで浸かってジャンプしたりしました。

ありの行列(国語) 3年生

画像1
画像2
3年生は,国語科でありの行列の説明文の学習をしています。今日は,ありの行列の前に石をおいたら,どうなるのかを本文から読み取って,班のみんなに説明する学習です。教科書の内容を,自分の言葉に置き換えて分かりやすく説明をしてくれていました。

プチトマト 大きくなーれ(2年生)

画像1
画像2
2年生は,生活科の学習でプチトマトを育てています。花が咲き出してきて,中にはあおい実ができかかっている子どもいました。実がついてきた子どもたちは,嬉しそうに「もう,できてきたー」と・・・。

ハンター鬼ごっこ

画像1
画像2
おやじの会の主催でハンター鬼ごっこが行われました。子どもたちは,テレビに出てくるハンターと同じ格好をしたお父さんたちに大歓声。「きゃきゃ」言いながら逃げ回っていました。

救急救命講習会を行いました 教職員

画像1画像2
プールでの水泳学習を前に,消防署より講師を招いて救急救命講習会を行いました。本校では,毎年行っている研修会です。ダミー人形を使って人工呼吸の訓練やAEDを使っての訓練等1時間30分みっちりと講習を受けました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp