![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:139 総数:1177577 |
成安造形大とのコラボレーション(1)
美術部を中心に今年度も成安造形大学との連携が行われます。6月15日(土)は、成安の島先先生によるワークショップでした。
たくさんの紙コップを自由に使って積み上げ、目標は自分の身長よりも高くということでした。グループや個人で取り組むのも自由で、みんな楽しい時間を過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() 体育大会(23)閉会式
体育大会閉会式、総合優勝は1年生は3組、2年生は1組と5組、3年生は1組で、敢闘賞は8組でした。3年生にとっては最後の体育大会でしたが、ほとんど差がつかず接戦だった「全員リレー」に見られたように、クラス全員で団結できた大会だったのではないかと思います。
![]() ![]() ![]() 体育大会(22)
運動会の花形、リレーの登場です。クラスあげての応援に熱がこもります。
![]() ![]() ![]() 体育大会(21)
どのクラスも協力・団結して頑張り、最後まで勝敗が分からない接戦となりました。
![]() ![]() ![]() 体育大会(20)
3年生は「全員リレー」クラスの全員でバトンと心をつなぎます。
![]() ![]() ![]() 体育大会(19)
2つのレースが行われ、タイムで順位が決まります。
![]() ![]() ![]() 体育大会(18)
2年生は「台風の目」うまく進むコツは回転の時の距離の取り方。どこが上手にやるでしょう。
![]() ![]() ![]() 体育大会(17)
みんな頑張ってます。かけ声にぴったり合わせていたクラスが強かったですね。
![]() ![]() ![]() 体育大会(15)
1年生の団体種目、綱引きのようすです。担任の先生も学級期を振り気合いを入れます。
![]() ![]() ![]() 駅伝競走部 栗陵中学との合同練習![]() ![]() ![]() そんな熱い熱い日々の中で駅伝競走部は 毎日学校の外で頑張って走っています! ちなみに、いつも走っている山科川は雨が降らずに干上がってしまい、 川底まで見えているという状態です。 15日の土曜日、醍醐にある栗陵中学校の陸上部と合同練習を行いました。 普段とは違う環境で部員は戸惑っていましたが、楽しく練習ができました。 いつも以上の練習量。 顧問はついていけないのではないかと見守っていたのですが、 みんな最後まで栗陵の部員についていけました。 土日は筋肉痛だったかな? これからまだまだ熱くなっていきますが、 駅伝大会に向けて頑張っていこう!!! |
|