![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:662263 |
1年 スマイル活動
今日の1時間目は,2回目スマイル活動でした。
今日のメインの活動は,バッジ作りです。自分の色の画用紙を切って,オリジナルのバッジを作ります。完成したバッジは,1年間スマイル活動中につけます。 みんな,とってもかわいいバッジができたね。これでまた,次回のスマイル活動が楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() のびっ子タイム![]() 第2回 スマイル集会![]() ![]() 集会では,班のバッチとプラカードを作りました。 わかばカレンダー![]() ビンゴ大会
6−2のビンゴ大会によんでもらいました。Mさんはいちはやくビンゴになり大喜び!Mくんもあとからビンゴになり,嬉しそうでした。楽しい1時間をありがとうございました♪
![]() まるつけ中!
わかばクイズに答えて,解答用紙をわかばポストに入れてくれたお友だちがたくさんいました。さっそく回収して自分たちで答えを確認しながらまるつけをしました。「せいか〜い!」「あ〜ざんねん・・・」と一喜一憂しながら楽しそうにまるつけをするわかばっ子でした。
![]() 修学旅行の思い出 鑑賞![]() 今月の一字(5月)![]() 学校には,ツツジをはじめ,色とりどりのたくさんの「花」が咲き,私たちを癒してくれ,心も安らぎます。 各学年のHPでも紹介されているように,トマトやピーマンの「花」も見ることができました。 1年生は,毎朝鉢植えの「朝顔」に水やりをしています。 5月8日に,2年生が,「花育活動」で教えて頂いて作った「芝ぼうや」も元気に育っています。 5月11日には,女性会の皆様に,「カーネーション作り」を教えて頂きました。 もうすぐ6月,アジサイの「花」がきれいに咲き始める頃です。 今月の一字は,「花」と書きました。「花」は,1年生で習う漢字検定10級の漢字です。 ところが,「化(カ),(ば)ける」は,3年生で習う漢字検定8級の漢字です。不思議ですね。 「花」,音読みは「カ(ケ)」,訓読みは,「はな」です。部首は「くさかんむり」。画数は7画,最後に真上にはねるのが難しいです。 「花」をしっかり観察し,大切に育てるやさしい砂川の子どもたちがいっぱいいます。 5年 算数 『小数×小数』
今日は,辺の長さが小数になっている図形の面積や,立体の体積を求める学習をしました。一辺が小数になっても,公式を使えば大丈夫!計算ミスと小数点の位置に気をつけて… え〜と,答えは・・・
![]() ![]() 5年 一画一画,丁寧に。
習字の学習で今日は『土地』を書きました。
「地」の最後の一画がむずかしい!と言いながらも, どの子も一画一画丁寧に頑張っていました。 ![]() ![]() |
|