![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:662255 |
姿勢に気をつけましょう!
全校の内科検診が終わりました。今年度から,内科の校医になられた福島先生が,心臓,肺,背骨,皮膚の様子など,体全体を総合的に診てくださいました。
検診で特に多かったのが,姿勢が悪い子どもたちです。福島先生の前でよい姿勢をするのですが,「悪い姿勢」の癖がついてしまっていて,なかなか「よい姿勢」ができない子どもが見られました。姿勢が悪い状態が続くと,「脊柱そくわん症」という,背骨が曲がってしまう病気になることがあります。普段から,気がついたときに,繰り返し繰り返し,「姿勢を良くしよう」と,声をかけていくことが大切だと思います。ご家庭でもご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() 6年 社会「天皇中心の国づくり」![]() 6年 空き缶ふみ![]() 6年 バッジの仕上げ2
安全ピンを裏に付け,完成です。次回のスマイル集会でみんなでおそろいのバッジを付けます。次回のスマイル集会がますます楽しみになってきました。
![]() ![]() 6年 バッジの仕上げ![]() トイレとの戦い。 その2 「人のため,トイレのため」![]() みんなの学習を守るために,トイレ掃除の2人は勇敢にも掃除に取り組んでくれました。 水を流しながらタワシでこすると,水がだんだん透き通っていきます。 「先生,臭いが少しましになった気がする!」 かすかに希望が見えてきました。 さぁ,残す便器はあと4つ。 トイレとの戦いは続きます。 トイレとの戦い その2 「原因究明」![]() トイレ掃除をしていた子どもが発見したのは,便器のふたをあけた所です。 水がたまっていましたが,とてもにごっており,ここから強烈な臭いが。 あまりの臭いに,子どもたちも思わず外の空気を。(下) さぁ,はたしてこの臭いに打ち勝つことができるのか! ![]() 10cmをつくろう
算数「長さ」で,10cmと思うところでテープを切り,グループの中で誰が一番10cmに近いか比べました。「手を使うと,10cmをはかりやすい。」「あと3mmだった。くやしい。」など,楽しそうに友達と比べて測っていました。
![]() ![]() ![]() さかなをつくったよ
図工で魚を作りました。個性的な魚に仕上がりました。次回の図工では,カッターを使ってうろこを切ります。うまく切れるか,今からドキドキの様子です。
![]() ![]() ![]() 校区たんけん
校区たんけん1回目に行ってきました。今日は北コースをまわり,伏見稲荷駅や,桜島公園などに行きました。途中に通ったパンやさんの前では,「屋根につばめの巣があるよ。」「いいにおいがして,お客さんがたくさんだね。」などと,いろんな発見をしていました。次回は,南コースをまわります。
![]() ![]() ![]() |
|