京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:57
総数:954608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

6年2組 1年生への読み聞かせ

1年2組の子に読み聞かせをしました。

1年生は本を読んでもらって
とっても嬉しそうでした。

2組の子と仲良くなることができました。
画像1
画像2
画像3

6月18日(火) 生活 「なかよくなりたいな」

画像1
画像2
なかよくなりたい職員の方にお話に行っています。

生活科の時間や休み時間に自己紹介をして握手をしてもらいます。

とても緊張してお話ししていますが教室に戻ると

「なかよくなれた!」と大満足の笑顔になっています。

6月17日(月) 大石先生の読み聞かせ

画像1
画像2
2クラスずつミーティングルームで大石先生に

読み聞かせをしてもらいました。

「よかったね ネッドくん」「えらい!えらい!」「おむずびころりん」

の3つの話をしてもらいました。

動作をしたり掛け合いをしたりして楽しい1時間になりました。

6月18日(火) アサガオ開花

アサガオの花が咲きました。

水やりを毎日してお世話を頑張っています。

「つぼみが6個になった!」「ツルが支柱のてっぺんまで伸びた!」と

嬉しそうに報告しています。
画像1画像2

6年1組書写★硬筆

画像1
画像2
普段あまり使いなれていないせいか

鉛筆よりも少し書きにくかったようですが

集中して一文字ずつ丁寧に書いていました☆

6年 図工「「クランク制作中!」

画像1
画像2
クランクの飾りつけをしています。
自分のイメージにあうように
折り紙,モールなどを使い工夫して作っています。

6年2組 書写「硬筆」

画像1
画像2
画像3
硬筆をしました。
集中して書きました。

しっかりとお手本をみて
書くことができました。

6年 1年生の読み聞かせの練習中!

画像1
画像2
18日(火)に1年生への読み聞かせがあります。
そのために読み聞かせの練習中です。

明日喜んでもらえたらよいですね。

3年 水泳学習

 今日から,3年生の水泳学習が始まりました。
 今日は初日なので,学年全体で学習を進めました。

 水中を歩いたり,イルカとびやふしうきをしたりして水慣れをしたあと,クロールの練習をしました。

 しっかり話を聞いて,自分のめあてをもって取り組んでいる3年生でした。
画像1
画像2
画像3

図書室の整理

画像1
画像2
画像3
 本日はDO YOU KYOTO?の日でした。
ボランティア委員会を筆頭に高学年で行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 4年みさきの家3日目 アルミ缶回収 教育相談週間(〜10日まで)

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp