京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up25
昨日:118
総数:956235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

『ゴミ大作戦』

画像1
画像2
画像3
 総合でゴミについて調べています。
 リサイクルや,ゴミの種類・量,ゴミの集め方など,各自でテーマを決めて調べました。これを最終的に新聞にまとめます。
 情報収集の力を少しずつ身につけていっています。

5月13日(月) グループで給食

給食の準備に慣れ,手早く配膳ができるようになりました。

食事の30分間は,楽しい会食ができるようグループの机にしてみました。

友達とおしゃべりしながら味わって給食をおいしくいただきました。
画像1

5月13日(月) 生活 「なかよし集会」

生活科の学習で2年生となかよし集会をしました。

2年生の司会進行で歌を歌ったり先生の紹介を聞いたりグループで遊んだり,

楽しい1時間になりました。

金曜日には,このグループで学校探検をします。
画像1
画像2
画像3

うまくとれたよ

画像1
画像2
画像3
 5月13日(月)
今日の給食には,「さばの生姜煮」がでました。骨が大きいので取り除く作業をしなkればいけませんした。子ども達はキレイに取り除き,美味しく食べることができました♪

かんさつ名人になろう

2年生は、ミニトマトの苗を植えました。

今日はさっそく,かんさつです。もうつぼみが見つかり

みんな大騒ぎ! 観察の途中に花が開いてまたおおさわぎ!

大切に育てていきたいです。
画像1
画像2
画像3

子ども神輿

画像1
画像2
画像3
 今日は子ども神輿でした。188人の子どもたちが順番交替で「わっしょい」と声をかけあって運んでいました。

和太鼓部〜演奏〜

画像1
画像2
画像3
 学校に着くと,和太鼓部のみんなが待ってくれていました。
6年生は立派に演奏していました。6年生で1つの演目を披露してくれました。

学校へ向けて頑張っています!!

画像1
画像2
画像3
 三ノ宮神社を出発して,順番に神輿を担ぎながらみんなで協力して学校を目指しています。

子ども神輿

画像1
画像2
画像3
 今日は子ども神輿です。三ノ宮神社から学校に向かって出発します。

6年家庭科★ナップザック間もなく完成♪

画像1
画像2
画像3
今回はミシンの調子もよく

ナップザック作りがスムーズに進んでいます☆

1組は来週にも完成しそうです♪

修学旅行にも連れて行けるかな〜?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 4年みさきの家3日目 アルミ缶回収 教育相談週間(〜10日まで)

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp