京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up3
昨日:1
総数:58113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

修学旅行その4・・・おいしいお弁当食べています

画像1
画像2
今日の昼食は、イルカプールの観覧席でおいしいお弁当を食べています。朝が早かったので、みんなお腹がすいていたのかよく食べています。
午後はイルカショーの見学をします。楽しみです。

修学旅行その3・・・名古屋水族館

画像1
画像2
画像3
予定より早く名古屋水族館に到着することができました。みんなが楽しみにしていた水族館見学の始まりです。

修学旅行その2・・・:元気に出発!

画像1
いよいよ修学旅行に向けて出発しました。子どもたちは元気いっぱいです。

修学旅行その1・・・出発式

画像1
画像2
画像3
いよいよ今日から待ちに待った修学旅行の始まりです。
朝7時30分、6年生33名全員がそろい出発式を行いました。
修学旅行に引率をする校長先生・林先生、そして椎谷先生から心構えや諸注意などの挨拶あり、6年生代表による決意表明、そして見送りに来ていただいた保護者の皆様や教職員に「いってきます」の挨拶を元気よくしました。
今日からの2日間で、たくさんの楽しい思い出づくりをしてほしいものです。

図画工作 『風がみえたら』  5年生

画像1画像2
 5年生の図画工作の様子です。
 風の動きが見える面白さを感じられるような作品を作って造形遊びをしました。運動場を走って,風の動きが見える面白さを感じました。友だちの作品の面白さも見つけて,一緒に遊びました。
 自分で作った作品で遊んで,うれしそうな子どもたち。風にひらひらゆれる作品たちも,なんだかうれしそうでした。

学校たんけんのおれい 2年生

画像1
学校たんけんのおれいを1年生から2年生にプレゼントされました。
「ありがとう」と書かれたメッセージカードをもらい,とってもうれしそうな2年生!!
とってもかわいくて,すてきなカードです。

いよいよ明日から…! 6年生

画像1
 6年生は明日から修学旅行に出かけます。
 教室の後ろには,子どもたちが事前学習で調べたことをまとめた新聞が掲示してあります。事前学習もしっかりして明日を迎えます。
 
 楽しみがいっぱいですね。6年生の子どもたちもきっとわくわくしていることでしょう。
 病気や怪我なく,楽しい2日になりますように!

廊下がピカピカになりました

画像1画像2
 古くて黒ずんでいた高学年の教室前の廊下を連休中に業者の方にお願いしてピカピカにしていただきました。見違えるような美しさで廊下がとても明るくなった感じです。

朝会がありました

画像1画像2
 大型連休が終わりました。
 体に疲れが残っている様子の子どもたちもいるようでしたが,みんな元気に学校生活を送っています。

 今日は,今年度初めての朝会がありました。校長先生から,憲法,その中でも「人権」についての話をしていただきました。
 友だちと学び合いながら学習をすることや,自分や周りのみんなを大切にするためによく考えて行動することは,子どもたちの身近にある「人権を大切にする」ということです。校長先生の話にあったことを大切にして,これからの学校生活を送っていきたいと思います。

 その後に,今日から来られている教育実習生の先生の紹介がありました。6月3日まで,2名の先生と一緒に勉強をしたり,遊んだりします。子どもたちも楽しみにしている様子でした。

テストメールを配信します!

画像1
PTAメール配信のテストメールを,上記の日時に配信します。
まだ、未登録の方は,登録をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp