京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up113
昨日:116
総数:710931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

1年 国語「ひらがなの練習」

画像1
画像2
画像3
ひらがなの練習をとてもがんばっています。正しい姿勢と,正しい鉛筆の持ち方でていねいに書いてくださいね。たくさんの「はな○」がもらえるといいですね。

なかよし学級 「日本地図」

画像1
画像2
画像3
みんなで日本地図のパズルゲームをしました。ジャンケンではめていく順番を決めて・・・みんなとても上手にパズルをはめていくことができました。

5年 英語活動「世界のジャンケン」

画像1
画像2
画像3
ジャンケンは世界のいろいろな国で行われています。今日はその国の言葉やリズムでやってみました。アーメッド先生のノリノリレッスンでみんな楽しく活動しました。

3年 算数「たし算とひき算の筆算」

画像1
画像2
画像3
筆算の学習をくりかえしがんばっています。筆算の時の約束事をわすれず,計算ミスがないようにしてくださいね。

4年 歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
養護教諭の土井川先生に歯みがき指導をしてもらいました。まずは薬を使ってみがき残しを調べました。歯の間にはみがき残しが・・・鏡をみてしっかりみがき,手洗い場で最後の仕上げみがきをしました。これから毎日の歯みがきをしっかりがんばっていきたいと思います。

緑のカーテン

画像1

緑のカーテンを始めて今年で三回目!
5月に植えた朝顔が今朝咲きました!

たくさん咲いてくれるとうれしいですね。

チリメンモンスターをさがせ!その2

よくよく見てみると,いろいろな色や形のモンスターたちがいるんですね。
時間を忘れて探してしまいそうです。
またよかったらお家でもやってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

チリメンモンスターをさがせ!その1

チリメンモンスターって?
チリメンジャコをよ〜く見てみると,小さな魚や貝など,いろいろな生き物がかくれているそうです。
どんなモンスターを発見できるのでしょうか・・・!?
画像1
画像2
画像3

少補主催 はんごうすいさん!

天候が心配されていましたが,なんのなんの。
現在,はんごうすいさんと「チリメンモンスターをさがせ」のイベントが行われています。
いつもは炊飯器で炊かれているごはん。はんごうやお鍋を使ってたくと,どんな味がするのかな?楽しみですね。
少年補導スタッフの皆様,朝早くからご準備ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

6年 英語活動「I can 〜〜〜」

画像1
画像2
画像3
久々のアーメッド先生の英語活動。みんなアーメッド先生の楽しい英語の授業が大好きです。今日もノリノリでした。「I can play baseball.]・・・自分ができることを紹介しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 歯みがき巡回指導(1・2年・な23校時)
4年社会見学(クリーンプラザ乙訓・洛西浄化センター)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp