![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:818845 |
動物園に行ってきました 2
テンジクネズミとうさぎのふれあい体験や,ヤギのえさやり体験もしました!
![]() ![]() ![]() 動物園に行ってきました 1
6月5日(水)に生活科見学に行きました。
たくさんの動物たちと仲良くなりました!! ![]() ![]() ![]() 社会新聞交流会![]() ![]() ![]() 総合学習〜ひょうたん〜
五月に植えたひょうたんの苗。一か月でみんなの身長ぐらいの高さになりました。今回も地域の井上さんにお世話になり,つるが伸びてきたころのお世話の仕方について教えていただきました。1ミリメートルぐらいの小さな小さな実が,将来ひょうたんになることを知り,みんなとっても驚いていました。
![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞がありました
「笑う猫」から,『アカパナ』のみなさんが来てくださいました。
本場,アンデスの音楽を,いろいろな楽器を使って演奏してくださり,子どもたちはノリノリでした♪ スペイン語のあいさつも教えてもらいましたよ! 『アカパナ』のみなさん,≪グラシアス!!(ありがとう)≫ ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会でアンデス音楽を楽しみました♪
今日は3・4時間目,芸術鑑賞がありました。
アカパナというグループのアンデス音楽を聴かせていただきました。 アンデスのボリビアという国のことをまず教えてもらいました。日本から遠く,地球の反対側近くに位置すること,アンデスの山々に囲まれて標高が高いこと,フルーツがおいしく大きく安いこと…知らないことがたくさんありました。 音楽も迫力満点でした。大きな音,たくさんの楽器,楽しい踊り…子どもたちはとても楽しんでいました。 知っている曲はにこにこ聴き,知らない曲は手拍子でのりのり。 特に最後の曲は,立って手と足と声を使って最高の盛り上がりでした。 「アディオス!」 今日の下校の時の「さようなら」は,アカパナの方に教えていただいたスペイン語の「さようなら」が三年生の廊下で響いていました。 ![]() ![]() ![]() ダンスの発表会![]() いよいよクラスでの発表会。思った通りに動けたようです。他のグループの 踊りも踊ってみたいと言うほどでした。来週の水曜日は,学年発表会です。 ![]() ハンドベースボール,楽しく練習しています。
今体育では,ハンドベースボールの練習を頑張っています。
野球のルールを知らない子どもたちもいるので,みんなで確認したり,知っている子どもたちが教えてくれたりしながら,進めています。軟らかいボールですが,しっかりと手に当たるととてもよく飛びます。 「走って!走って!」 「こっち!こっち!」 今日の試合も,仲間を呼ぶ声が運動場に響いていました。 ![]() ![]() ![]() プール掃除頑張りました!
みんなの頑張りで,とってもきれいになりました。
プール学習が楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() 種子には養分がある!![]() ![]() ![]() この時間は,養分を与えなくても発芽した種子の中を観察し,養分が含まれているのか観察実験しました。 |
|