京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:13
総数:512499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

雨が降りそうでした 〜6月19日の中間休み1〜

 6月19日の中間休みは,今にも雨が降りそうでしたが,みんなの願いが通じて遊ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

登校の様子 〜6月19日〜

 小雨模様です。傘をさしていない子も,手に傘を持って登校してきました。

画像1画像2

1年のアサガオ 〜開花〜

 1年生が1人1鉢で育てているアサガオに初めて花がつきました。「君のは咲きそうですか?」とたずねると,つぼみの場所を教えてくれました。

画像1画像2

4年のゴーヤ

画像1
 雑草抜きをしている子どもがいました。雨が降りそうなので,今朝の水やりは必要なさそうです。

朝休み 〜今にも雨が降りそうです〜

 今にも雨が降りそうですが…。風が強くて涼しい朝休みでした。

画像1
画像2
画像3

児童朝会 〜全校合唱〜

 第2の校歌ともいえる『ぼくらのふるさと一乗寺』を全校合唱しました。

画像1
画像2

児童朝会 〜給食委員会・図書委員会より〜

 給食委員会は,食器・牛乳パックの返し方を提案しました。図書委員会からは,読書週間の予告を発表しました。

画像1画像2

児童朝会 〜修学旅行報告会1〜

 6年生は,自分が体験した修学旅行をパンフレット(絵本)にまとめて,縦割りグループのみんなに発表しました。

画像1画像2

児童朝会 〜修学旅行報告会2〜

 6年生は,自分が体験した修学旅行をパンフレット(絵本)にまとめて,縦割りグループのみんなに発表しました。

画像1画像2

児童朝会 〜スピーチ集会・6年生の発表〜

児童朝会 〜スピーチ集会・6年生の発表〜
 今日のスピーチ集会は6年生の発表でした。発表の前に,仁木先生より聞くポイントと,意見交流会について説明がありました。
 6年生の2人の発表者は,ノーマイクで,平和について考えたことを堂々と発表しました。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp