京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up33
昨日:143
総数:685905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

梅パワーで元気に!

画像1
 6月21日(金)の給食は,ごはん・牛乳・豚肉のしょうが煮・ひじきの梅煮・小松菜と切干大根のごま和え・すまし汁でした。
 ひじきに含まれる鉄分は、取り込んだ酸素を全身に運ぶ働きがあります。定番のしょうゆ味とはひと味違い,しらすと梅干のコンビでさっぱりとした爽やかな料理です。
 梅干しには,疲れをとったり,食欲がでるといった効果があるので,これからの季節にぴったりですね。

【材料】
乾燥ひじき 4g
にんじん 8g
しらすぼし 1.8g
梅干し 2g
さとう 0.7g
本みりん 2.2g
こいくちしょうゆ 1.2g
けずりぶし 0.7g
水 15g
【作り方】
1. にんじんは千切りにし,梅干しは種をとってたたく。
1. けずりぶしでだしをとる。(顆粒だしなどでも代用できます。)
2. しらすぼしは流水でさっと水洗いする。
3. 定量のだし汁でひじき,にんじんを柔らかく煮る。
4. 柔らかくなれば,しらすぼし,梅干しを加え,さらに砂糖,みりん,しょうゆを加えて煮含める。

自主的に歯磨きしています

 6月21日(金)中学部のある教室の歯磨きの様子です。12時50分給食の片付けが終わると、子どもたちが自主的に動き出し歯磨きの用意を持って大型テレビの前へ。大型テレビに映し出された歯磨きの手順を見て、丁寧に落ち着いて磨いている様子はすばらしいです。次のフッ化物洗口もタイムタイマーを使いしっかりとできました。映像のセットも子どもたちで行い、自主的に動く姿に感動です。
画像1
画像2
画像3

カロリー調整食について

 カロリー調整食は,身体上の理由から摂取エネルギーを調整する必要がある児童・生徒や肥満などエネルギー量の過剰摂取の傾向にある児童・生徒を対象としています。
 基準よりエネルギー量を下げた給食を提供するとともに,学校と家庭が連携して取組を進めることにより,健康維持や家庭での望ましい食生活習慣を育成することを目的としています。
 実施にあたっては,医師の健康相談をもとに,校内のカロリー調整食検討委員会で検討をして行っています。
 
 6月19日の給食では,厚揚げのみそ炒めでカロリーを調整しています。
画像1
画像2

中学部 大塚老人クラブふれあい交流会ありました

 6月19日(水)中学部 大塚老人ふれあい交流会が、中学部生徒会の司会進行のもと行われました。中学部生徒と老人クラブの方と力を合わせて丸太切りをした後、体育館で、老人クラブの方に「チューリップ」の歌に合わせて手遊びを教えていただきました。ダンス「生きてる、生きてく」では、生徒たちが、振付の見本となり、一緒に身体を動かしほほえましい光景でした。次のワンピースの曲に合わせた「リズムで歩こう」では、前の人の肩に手をかけ一つの輪になり、体育館全体が一つにまとまったとても感動的な姿でした。中学部生徒も、老人クラブの方も、笑顔いっぱいの交流会となりました。
画像1
画像2
画像3

全京都障害者総合スポーツ大会卓球バレーの部

 6月16日(日)京都府立体育館で全京都障害者総合スポーツ大会「卓球バレーの部」が開催され、本校から2チームが出場しました。友だちの活躍を喜んだり、「ドンマイ」と声掛けあったり、力を合わせて試合に臨み、「東タイガース」が3位となり、表彰されました。
画像1

京都障害者フライングディスク大会’13頑張りました

 6月15日(土)に京都府立体育館で「京都障害者フライングディスク大会’13」が開催され、中学部1名、高等部の7名の生徒が参加しました。アキュラシー競技,ディスタンス競技があり、普段の練習の成果を発揮することができ、金メダル、銀メダル、銅メダルをいただいた生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

旬のデザート〜シークヮーサーゼリー〜

画像1
画像2
 6月18日の給食は,味付けコッペパン・牛乳・あじのトマト煮・野菜のマリネ・卵とレタスのスープ・シークヮーサーゼリーでした。
 シークヮーサーは,夏においしい旬の食材です。沖縄の方言で「シー」は「酸」あるいは「酢」,「クヮーサー」は「食わせるもの」「加える」を表し、「シークヮーサー」という名称は「酸を食わせるもの」を表します。
 子ども達は,ゼリーを楽しみにしていたのですが,口に入れた瞬間!予想してなかったのか,とてもすっぱそうな表情をみせてくれました。語源のとおり,すっぱい味をみつけられたみたいです。

重要 給食試食会のおしらせ

画像1
 平成25年7月18日(木),本校のランチルームにて給食試食会(学内保護者様対象)を行います。例年行っている試食会ですが,児童・生徒たちが学校でどのような給食を食べているのかを保護者の皆様方に知っていただきたくとても貴重な機会だと考えています。 
 試食会の中では,総合支援学校の給食のことや,アレルギー,カロリー,特別食などについてもお話させていただきます。ぜひ多くの皆様方のご参加をお待ちしています。
  
当日の献立
ごはん・牛乳・鶏肉とポテトの揚げ煮・厚揚げの野菜あんかけ・ほうれん草の土佐和え
画像2

大塚小との交流及び共同学習がありました

 6月18日(火)大塚小との交流及び共同学習があり、大塚小4年生と小学部が学習しました。両校の児童共、とても楽しみにしている交流です。各学年、クラスにわかれ活動し、最後には大塚小の児童のリコーダー演奏があり、本校児童は手拍子を取ったり、身体を揺らしたりして笑顔で楽しんでいました。エーデルワイス・小さな世界・ドレミの歌などの曲が、色々な教室から流れてきて、素敵な交流の締めくくりでした。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習、いってきました

 6月18日(火)小学部4年、中学部1年、高等部1年が科学センター学習を行いました。歓声をあげながら展示物に目を見張るようにして見たり、生き物にわくわくしたり、詳しい説明をしっかりと聞きながら、プラネタリウムや科学工作を通して、科学的な視野を広げることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 精神科健康相談
6/27 小5宿泊(〜28日)
スーパースマイル販売(〜28日)
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp