![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:1 総数:89698 |
ディベート 6年![]() ![]() 意見を戦わせて,自分の考えを深めていく学習です。 第1ラウンドのテーマは「お弁当と給食とどちらがいいか。」 第2ラウンドのテーマは「動物園は必要か。」 第3ラウンドのテーマは「こどもにケイタイは必要か。」 司会と説得力ジャッジかかりを交代しながら話し合いました。活発な討論になりました。 読み聞かせ 高学年![]() ![]() ![]() 雨が降っていました。 読書日和。読み聞かせ日和です。 4年生は,「わたしのいちばん あのこのいちばん」 5年生は,「ぼくがラーメンを食べてるとき」 6年生は,「子育てゆうれい」 を読んでもらいました。 リコーダー入門 3年![]() ![]() 鍵盤ハーモニカに比べると,指使いが難しく,きれいな音質にするのも練習が必要です。 「優しく吹く」「小さい息でながーく吹く」ピーっと高い音にならない息遣いを練習しています。 練習しただけきれいな音が出るようになります。 楽器の演奏も音楽の楽しみです。 思い出どっさり!解散式!![]() たくさんの生き物に出会えました。 野外炊事もおいしいカレーができました。 キャンプファイヤー楽しみました。 きもだめしも,怖かったけど・・・・・・・・ 楽しい思い出をどっさり作って帰ってきました。 たくさんのお迎えありがとうございました。 マリンランド![]() 宮崎浜で磯の生き物の説明をして下さった方に再会しました。 かわいいペンギンがお出迎えしてくれました。ペンギンタッチをしたり,バックヤードツアーで魚にえさをあげたりしました。 お昼ごはんを食べた後は,グループで自由に見学しました。 ドクターフィッシュが腕に吸いついてきました。珍しい海の生き物にいっぱい出会いました。 素敵なあじさいが教室に咲きました 1年![]() 1年生があじさいを書きました。先週に染めておいた和紙をちぎって貼っていきました。 花びら一枚一枚を確かめるように丁寧に貼っていきました。 茎や葉っぱ,そしてあじさいの周りで遊んでいる人や動物を描きました。 「先生,ぼくのあじさいこれ。」 「ぼくは,かえるさんを描いたよ。」 いっぱいお話をしながら自分の作品を紹介してくれました。絵の中には色々なお話がいっぱいあるのです。 教室は素敵なあじさいでいっぱいになりました。 ゴーヤ ぐんぐん![]() よく見ると,雄花のつぼみがついています。 ぐんぐん伸びています。 お世話になったみさきの家を後に![]() 楽しい思い出をいっぱいのつくってくれたみさきの家に「ありがとう。」の感謝の気持ちを伝えをみさきの家を後にしました。 気持ちのいい朝![]() もう三日目です。 海(深谷水道)を見ながら朝食を食べました。 おいしいカレーができました![]() ![]() しっかり煮込んだトローりカレーができました。 おいしいです。いっぱい食べました。 海風が心地よく吹いています。 |
|