|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:107 総数:1188155 | 
| 小中連携の授業参観(3)
8組は総合で色を使った作品の作成。みんなどのクラスも少し緊張したでしょうか。    小中連携の授業参観(2)
この日は理科、英語、国語、社会、技術の授業を参観していただきました。    小中連携の授業参観
6月17日、小学校の先生方が1年生の授業を見に来られました。みんな成長した姿を見せられたかな。    成安造形大と(5)
紙コップの造形が完成、そして破壊。最後に島先(しまさき)先生のお話を聞きました。 今年も美術科、美術部と成安造形大学との連携が始まります。これからどんどん企画が出てくると思うので楽しみにしてください。    成安造形大と(4)
3年生の「塔」ついに天井へ!軽〜くみんなの身長を越えましたね、さすが最上級生。    成安造形大とのコラボレーション(3)
大学生の方も燃えてきました。中学生には負けられないかな?    成安造形大とのコラボレーション(1)
美術部を中心に今年度も成安造形大学との連携が行われます。6月15日(土)は、成安の島先先生によるワークショップでした。 たくさんの紙コップを自由に使って積み上げ、目標は自分の身長よりも高くということでした。グループや個人で取り組むのも自由で、みんな楽しい時間を過ごしていました。    体育大会(23)閉会式
体育大会閉会式、総合優勝は1年生は3組、2年生は1組と5組、3年生は1組で、敢闘賞は8組でした。3年生にとっては最後の体育大会でしたが、ほとんど差がつかず接戦だった「全員リレー」に見られたように、クラス全員で団結できた大会だったのではないかと思います。    体育大会(22)
運動会の花形、リレーの登場です。クラスあげての応援に熱がこもります。    体育大会(21)
どのクラスも協力・団結して頑張り、最後まで勝敗が分からない接戦となりました。    | 
 | |||||||||