京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

生徒総会

画像1
 6限に体育館で生徒総会が行われ、生徒会本部と各委員会の活動方針・年間計画や予算などが承認されました。続いて、学年ごとに学級目標が発表されました。総会の議案書に、『一人一人が「自分が主役だ」という意識を高く持ち、皆さん全員で洛中を盛り上げていきましょう。』と書かれています。洛中をみんなの力でおおいに盛り上げていきましょう。

【お知らせ】
 明日20日、2年生は車椅子アスリートの方に来ていただいての講演会が5限にあります。(行事予定では、非行防止教室となっていましたが、変更になっています。)

【テストの時間割】
★今日から部活動は停止です。テスト勉強に計画的に取り組みましょう。今日からテスト前学習会も始まりました。
1年
 26日(水) 学習・英語・理科・技術
 27日(木) 学習・数学・社会・美術
 28日(金) 学習・国語・保健体育・音楽
2年
 26日(水) 学習・数学・理科・音楽
 27日(木) 学習・英語・技術家庭・美術
 28日(金) 学習・社会・国語・保健体育
3年
 26日(水) 学習・数学・英語・美術
 27日(木) 学習・理科・国語・音楽
 28日(金) 学習・社会・保健体育・技術家庭
10・11組
 26日(水) 学習・数学・社会・理科
 27日(木) 学習・国語・英語・学活
 28日(金) 校外学習(府立植物園)

画像2

合同球技大会

画像1
 育成学級は、朝から府立体育館で行われた合同球技大会に参加しました。午前中はバレーボール、午後はドッジボールでした。バレーボールで合併チームを組む学校とは、事前に合同練習も行いました。合同練習の成果は出たでしょうか? 蒸し暑い中、みんなよくがんばりました。
 放課後、体育館のステージ上では、明日の生徒総会に備えてリハーサルが行われました。

【お知らせ】
 明日19日、6限は生徒総会です。また、明日から第2回洛北確認テストの1週間前になるため、部活動は停止になります。

画像2

水泳部 春季大会での活躍

 休日参観の翌日の16日(日)、水泳部は春季大会でした。活躍の様子は新聞にも掲載されていましたが、入賞者を紹介します。校内での表彰は、次回の全校集会で先の陸上部とあわせて行う予定です。

男 子
 200m自由形 1位 S・O君 2分9秒3
 1500m自由形 3位  T・Y君 20分50秒7
 200m平泳ぎ 6位 H・Y君 2分54秒8
 200m背泳ぎ 7位  K・I君 2分46秒8
女 子
 100m自由形 4位 A・Kさん 5分21秒0
 100m平泳ぎ 3位 M・Yさん 1分32秒8
 100m背泳ぎ 7位 S・Yさん 1分35秒7
 200m個人メドレー 8位 R・Yさん 3分15秒6
 400m個人メドレー 1位 T・Tさん 5分17秒2
 400mメドレーリレー 8位(S・Yさん Y・H さん T・Tさん A・Kさ
            ん) 5分31秒7
 400mリレー 5位(A・Kさん T・Tさん M・Mさん H・Kさん)
                                  4分41秒4
 総合 7位 32点

休日参観

 休日参観、朝早くから午後の雨が降る中での部活動保護者会・見学会まで、多くの保護者の方々に来ていただきました。ありがとうございました。

【お知らせ】
 17日(月)は今日の代日休業日です。18日(火)、育成学級の人は、府立体育館で行われる合同球技大会に参加します。がんばって来てください。また、放課後には生徒総会のリハーサルがあります。

画像1
画像2
画像3

明日は休日参観です

 明日14日は休日参観です。8時25分登校、1限(8時40分)から3限(11時15分終了)まで授業、その後、11時30分から学級懇談会があります。2年生のみ、最初に学年懇談と学級懇談会になります。午後は、各部によって開始時間はことなりますが、部活動見学会・懇談会です。静原の生徒以外は3限後下校し、部活動は再登校になります。
 明日の学級ごとの時間割、部活動見学会・懇談会の詳細は、5月20日付の案内をご覧ください。また、明日、学校のほうでも準備いたしております。
 保護者の皆様、お忙しいとは存じますが、ぜひご来校いただきますようお願い申しあげます。なお、入学式・卒業式を除く行事につきましては、校内に駐車場を用意できませんので、あらかじめご承知おき願います。

※恒例の「おゆずりコーナー」は、会場を変更して「ふれ愛ルーム」にて行います。時間は8時45分からです。また、図書館支援員の先生も来ていただき、ビフォーアフターの終わった図書室を開館します。保護者の皆様も図書室にお立ち寄りください。本の貸出しも行います。

熱中症に気をつけましょう

 梅雨入りしたけれど,天気が良くて暑い日が続いています。気温も高く,熱中症にならないためにしっかりと水分をとっていますか。特に,寝不足の人やご飯をしっかり食べられていない人は体調も崩しやすいので,睡眠や食事を大切にしてください。
 保健室にはせっかく登校しても,朝からしんどいと来る人も多いです。中学生のみなさんはこれから大人になっていく中で,自分がどんな時に調子が悪くなるか,どうしたら元気ですごせるかを考えて,行動できる力をつけていってほしいなあと思います。

画像1

小中合同研修会

画像1
 校区6小学校の先生方に来ていただいて、小中合同研修会がありました。6限に各授業を参観していただき、その後、体育館で京都産業大学教授の西川信廣先生から「小中連携の意義と可能性」をテーマに講演していただきました。本校を含めて7つの小中学校で、講演の中でもいわれていた「はじめの一歩」を踏み出していきたいと思います。

【お知らせ】
 明日14日は、通常授業です。再検尿の提出の最終日です。

陸上部 夏季大会での活躍

 6月の8日・9日の2日間、陸上部は夏季大会でした。活躍の様子は新聞にも掲載されていましたが、入賞者を紹介します。校内での表彰は、次回の全校集会で行う予定です。
男 子
 1年100m 7位 K・N君 13秒14
 110mH Y・I君 16秒73
 低学年4×100mR 2位(H・T君 K・N君 D・W君 I・K君)49秒17
 走高跳 3位 T・F君 1m60
 棒高跳 2位 T・K君 3m40  6位 K・M君 2m70
 三段跳 2位 R・H君 12m65
 四種競技 4位 I・K君 1732点
 総 合 4位 23点
女 子
 2年100m 2位 S・Iさん 13秒11
 100mH 4位 M・Tさん 16秒37
 低学年4×100mR 1位(S・Iさん S・Iさん M・Hさん T・Sさん)53秒38
 砲丸投 1位 M・Kさん 10m86
 四種競技 5位  W・Tさん 1816点  7位 T・Sさん 1801点
 総 合 3位 22点

【お知らせ】
 明日13日は月曜日の時間割になります。6限は校区の6小学校の先生方が授業参観に来られます。そして、放課後には小中の先生方の合同の研修会が予定されています。この関係で、明日の部活動はありません。時間割の変更ともども注意してください。

画像1

台風 北上中

 台風3号が日本の南の海上を北上中です。当初の予想より東に進路を変えて北上中と報道されています。近畿地方への影響はどうなるのでしょうか? 今後の予報の注意してください。今日付けで以下のような台風・地震に対する非常措置についてのお知らせを配布しています。

【お知らせ】
 明日12日で、前期の教育相談は終了します。
画像1
画像2

教育実習始まる

画像1
 8名の方が今日から3週間(1名は2週間)の予定で、教育実習に来られました。6限に全校集会を行い、校長先生から紹介していただきました。教員を目指す人にとっては、誰もが通らなければならない道です。実習生が頑張るのは当然ですが、君たちも実習生の頑張りをしっかり応援してあげてください。
 また、6限の集会では、表彰もありました。陸上部・美術部・演劇部、個人でフィギュアスケートと囲碁での活躍に対してでした。みなさん、おめでとうございます。

【お知らせ】
 明日11日は、平常授業です。放課後に教育相談があります。

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 6限,生徒総会  心臓2次聴診(10:40〜)  テスト1週間前のためこの日より部活動停止
6/20 昼,生徒会本部会  5限,非行防止教室(2年)  PTA給食試食会(11:00〜)
6/25 あいさつ運動  預り金口座再振替日
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp