![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251639 |
授業参観![]() みんなよい文ができましたね。 自転車安全教室![]() ![]() ![]() その後,教室で学科テストをしました。後日,警察署の方から自転車の免許証をいただけるそうです。楽しみですね。 実技テストでは,たくさんのPTAの方や地域の役員の方にもお世話になりました。ありがとうございました。 音読劇発表会![]() ![]() 授業参観![]() 全国学力・学習状況調査![]() ![]() 初めて名前を書きました!![]() たんぽぽ![]() 浄水場
社会科「くらしと水」の学習で,浄水場の見学に行きました。
琵琶湖から送られてきた水が,しだいにきれいになっていく様子を観察しました。 係の方からていねいに説明や実験をしてもらい,より理解することができたようです。 最後には,できたてのお水をいただきました。おいしかったですね。 ![]() ![]() ![]() こいのぼり![]() ![]() 5月5日まで元気に泳ぎ続けます。 児童のみなさんも,こいのぼりのように元気に活動し,すくすくと育って 欲しいと思います。 京都サンガつながり隊
サンガつながり隊の方が5・6年生に授業に来てくださいました。
初めはハイタッチゲームや2つのボールを使った運動をしました。 ペアやチームを変えながら,頭を使って協力しながら運動しました。 サッカーの試合では,5年生が入れれば100点!女子が入れれば100点!などの特別ルールがあり,サッカーが得意な人もそうでない人もみんな笑顔でした。 最後に池上コーチが「誰とでも楽しく運動できることの素晴らしさ」について話をして下さいました、 全校誰とでも協力できる,そんな小栗栖小学校であってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|