京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:135
総数:710955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

台風接近

画像1
台風4号の影響か,かなり風が強くなっています。低学年の植木鉢も校舎内に避難しました。今後の台風の動きにご注意ください。

4年 「ダンス」

画像1
画像2
画像3
運動会はまだまだ先ですが,運動会につながるダンスの練習を少しずつ練習しています。

6年 体育「水泳学習」

画像1
画像2
6年の水泳学習が始まりました。ねらい1では,できる泳法で距離に挑戦します。突然雨足が強くなり・・・残念ながらプールをあがることになりました。これからがんばっていきます。  

2年 算数「ひきざん」

画像1
画像2
画像3
算数では,ひき算の筆算を学習しました。一の位・十の位を順にひいていきます。しっかり理解ができたかどうか・・・確認問題にもがんばって取り組んでいます。

1年 体育「ボールあそび」

画像1
画像2
体育館でドッジボールをしました。ボールをけんめいに追いかけ,相手チームめがけて全力で投げていました。体育館は熱気ムンムンでした。

6年 家庭科「工夫しよう さわやかな生活」

画像1
画像2
画像3
6年生が,手洗いの洗濯実習をしていました。よごれた衣類を用意し,適量の洗剤をつけてこすっていました。特によごれている部分は入念に力をこめてがんばっていました。

5年 体育「水泳学習」

画像1
画像2
待ちに待った水泳学習が今日から始まりました。4年生までにつけた力をもとに,さらにレベルアップできるようにがんばります。距離をのばしたり,新しい泳法を身につけたりできるようにしたいと思います。

3年 音楽「リコーダーの学習」

画像1
画像2
画像3
3年生から始まったリコーダーの学習です。シとラの音だけできれいな曲を演奏していました。これから,どんどんふける音を増やして演奏できる曲も増えていくといいですね。

4年 体育「水泳学習」

画像1
画像2
画像3
4年生の水泳学習が始まりました。今年は,25mを泳げるようにがんばって練習していきます。蒸し暑い日が続いているので,とても気持ちがいいです。

6年 算数「計算のきまり」

画像1
画像2
画像3
複雑な分数や小数の計算も少し工夫すれば・・・少しでも楽に計算できるようにいい方法を見つけて下さいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 校内授業研究会(なかよし学級)
なかよし学級以外は1:30ごろ下校
なかよし学級は2:50ごろ下校
6/22 土曜学習会
おひさまひろば
飯ごうすいさん(少年補導)
6/25 歯みがき巡回指導(1・2年・な23校時)
4年社会見学(クリーンプラザ乙訓・洛西浄化センター)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp