京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up4
昨日:171
総数:887857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水泳学習スタート

今日から水泳学習がスタートしました。午前中は3年生の授業がありましたが、男子はグランドでバレーボールの学習で汗を流していました。
画像1
画像2

PTAもご協力ありがとうございました

朝早くから駐輪の整理で地域委員さんにお世話いただくなど、PTA本部や各委員の皆様にたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。

今後とも、生徒たちの健やかな成長のために学校・家庭・地域の連携をどうぞよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

3年生は発表会

3年生は沖縄への修学旅行で学んだことをポスターセッション形式で発表しました。
聞き手に伝わる声の大きさや、強弱、繰り返しなど発表の仕方もさらに経験を積んでほしものです。聞き手からの質問も双方の学びを深めることになります。
画像1
画像2

プレーにも力が入ります

体育のバレーボールでも、いつもより張り切ったプレーが多かったように思います。
画像1
画像2

土曜参観

本日は土曜参観に428名の保護者・地域の皆様にお越しいただきありがとうございました。
生徒たちは緊張感の中にも、見てもらっているということが励みになっていました。
画像1
画像2
画像3

プレゼンテーション能力

3年生技術の授業ではコンピュータ教室で、映像と音声を合わせてプレゼンテーション資料を作るという学習をしていました。プレゼンテーション能力は今、求められる大切な力のひとつです。

青空の下、グランドでは元気に体育の授業。本日、熱中症予防についてプリントを作成・配布しましたのでぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

重要 2年生では

数学の授業ではICT機器を使って、連立二次方程式の答えの導き方を素早く確認していました。
理科の授業では、グループごとに答えを考えてホワイトボードに書き、なぜそうなるのかを発表していました。
画像1
画像2
画像3

1年生の授業から

クーラーのおかげもあって学習効率はダウンしていないようです。しっかり顔をあげて学習に取り組んでいます。


画像1
画像2
画像3

中庭の温度計は40度近く!

現在中庭の温度計は40度前後です。エコに気遣いながらもクーラー使用を可と判断しました。
1年生の授業では、体育は保健学習。英語は、ALTとのインタビューテストが行われていました。
画像1
画像2
画像3

3年生の授業から

台風の心配もどこへやら、今日も快晴、明日は気温が34度という予報もあります。

3年生は土曜参観で修学旅行の報告をグループ別に行います。今日はミニリハーサルを行っていました。
音楽の授業では、ピアノを囲みパート別に練習。秋にはすばらしい合唱を期待します。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 1組合同球技大会
6/19 生徒総会 PTA給食試食会
生徒総会 PTA給食試食会
6/20 避難訓練
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp