![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485234 |
歯がきれいにみがけているかな
カラーテスターを使って,みがき残しがないか調べました。赤く色がついているところがよごれているところです。歯と歯の間や,歯と歯茎の間にみがき残しが多いようです。用紙に記録した後,歯みがきの練習をしました。
![]() ![]() ![]() 科学センター行ってきました![]() おってたててゆめのまち![]() ![]() ![]() 明日<6月13日(木)>の下校時刻の件
学校便りや学年・学級通信でお知らせしていますが、明日<6月13日(木)>本校にて、救急救命講習開催のため、全校14:10完全下校(放課後まなび・学童の児童は除く)となります。よろしくお願いいたします
ドッジボール大会をしました!!![]() ![]() 2年生 歯みがきしどう![]() ![]() ![]() はみがき指導をしていただきました。 ドラえもんの登場するお話で,歯みがきをする大切さを教えていただき,その後に歯ブラシを持って,正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。 毎日ていねいに歯みがきを行い,自分の歯を大切にして欲しいと思います。 はしもと先生や歯科衛生士さん,ありがとうございました。 2年 水あそびスタート![]() ![]() ![]() 午後からプールに入ることができました。 2年生になって初めての水遊び。 水泳のきまりを練習して,ワニ歩きをしたりして楽しみました。 6月12日(水) 4年生の歯磨き指導![]() ![]() 歯磨きの正しいみがき方を学び,毎日みがいていくことで,大切な歯を守っていきましょう。 2年歯磨き指導の様子![]() ![]() ![]() 学校歯科医の橋本歯科医院から,橋本先生をはじめ,歯科衛生士さんなど9名の方々が学校に来てくださいました。そして,ペープサートなどを使って,楽しく・やさしく・ていねいに歯の磨き方などについてご指導いただきました。子どもたちも真剣に先生方の言われることを聞き,歯みがきの練習をしていました。 橋本先生をはじめ,歯科医院の方々,お暑い中ご指導いただきましてどうもありがとうございました。今後とも,引き続きよろしくお願い致します。 5年生 パッと見て分かるかな? メダカのオスとメス![]() ![]() メダカのオス,メスは,見て分かる特徴があります。薄っぺらい小さな水槽にオスとメスを1匹ずつ入れて,虫眼鏡で観察しました。 「こっちの方がハラビレが大きいな。」 「背ビレに切れ込みがある!」 と、みんなは真剣に水槽のメダカとにらめっこをして,小さな特徴を見逃さないように見つけていました。 理科の学習では自分で課題を見つけて,実験をしたり,観察をしたりして課題を解決していきます。少しずつ学習方法にも慣れて,発表する子も増えてきました。 卵を産んでいるメダカもおり,メダカの赤ちゃんがうまれたクラスもあります。 メダカも卵も小さな命。大切に育ててほしいです。 |
|