あじさい祭
1年生と一緒に、藤森神社で開催されているあじさい祭に行ってきました。
「きれ〜い!」
「わたしはむらさきのあじさいが好き!」
「先生!花の中にまた小さい花があるよ!」
「つぼみって、こんなのなんだ〜」
子たちはいろいろな発見をしていました。
【2年生】 2013-06-18 19:26 up!
あじさい祭りに行きました!
1・2年生とたけのこ学級のみんなで、藤森神社のあじさい祭りに出かけてきました。色とりどりのきれいなあじさいの花の道をみんなで眺めながらまわりました。こんなにたくさんの種類があるのだなあと感心するほどでした。かわいいかたつむりを見つけている子ども達もいました。
【1年生】 2013-06-18 18:25 up!
水慣れ
今日からいよいよプールでの学習が始まりました。まず,低水位での水慣れです。たけのこ学級と2年生が取り組んでいます。
【お知らせ】 2013-06-18 18:24 up!
家庭教育学級
今日はPTAの家庭教育学級「太極拳を楽しもう」が行われました。講師の方を招いて,広い体育館で汗を流しながら体を動かす中で交流を深めました。
【お知らせ】 2013-06-18 18:23 up!
あじさい祭り
1年生と2年生,たけのこ学級は,藤森神社のあじさい祭りの見学に行きました。毎年,6月の季節を感じる取組です。色々な種類のあじさいの花を観察しました。
【お知らせ】 2013-06-18 18:21 up!
ソフトバレーボール大会
参観が終わって午後は,PTA主催のソフトバレーボール大会が開かれました。教職員もいっしょに参加して保護者の方々とスポーツを通して交流が深まりました。優勝は3年チーム。子どもたちもしっかり応援してくれました。
【お知らせ】 2013-06-15 17:43 up!
参観日の授業
3年生は,算数・体育(マット運動)・道徳(情報モラル)・音楽の学習に取り組みました。1組と2組で教科の順番を変えて,体育館をうまく使って観てもらいました。
【3年生】 2013-06-15 17:38 up!
なんていったら,いいのかな
1年生は1時間目に,国語の学習に取り組みました。さし絵を見て,それぞれの場面の子どもたちに自分がなって,なんと言ったらいいのかを話し合いました。さし棒でさして,じょうずにせりふがいました。
【1年生】 2013-06-15 17:31 up!
絵の具を使おう
2年生は,絵の具の正しい使い方を学習しました。パレットに出した絵の具を筆にとり,画用紙にきれいにぬっていきました。これからは絵の具も使って,もっともっと素敵な作品を創ります。
【2年生】 2013-06-15 17:18 up!
ゲストティーチャー
5年生は総合「自分を見つめて」で,いろいろな仕事について地域や保護者の方々をゲストティチャーをお迎えして教えていただきました。設計・機械製作・ゲーム制作・印刷・消防・宮大工・友禅絵師・保育士・介護士など様々なしごとについてインタビューもしました。将来の仕事の夢をイメージできる時間になりました。
【5年生】 2013-06-15 17:11 up!