京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:30
総数:536831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

5年 いよいよ始まりです!

画像1
画像2
下京渉成小学校と合同での全体会議が終わりました。大人として頑張って話を聞いていました。

いってきます!

 いよいよ今日はスチューデントシティでの学習が行われます。
今までの学習の成果を発揮し,社会の仕組みの一端を理解してくれたらと思います。
5年生,がんばって!
画像1

お迎え集会☆遠足 大成功!

画像1画像2
 月曜日に,1年生を迎える会がありました。1年生に気持ちをこめて,ゆう気100パーセントを歌いました。身体を揺らして,のりのりで楽しく歌うことができ,満足しているようでした。
 火曜日の遠足では,暑い中1年生と一緒に動物園をまわり,いろいろな動物を見ることができました。お昼には,「みてみて!」と嬉しそうにお弁当を見せてくれました。
 帰りは疲れてクタクタだったので,今晩はゆっくり休んでほしいと思います。
 是非,お家でも楽しかった思い出をきいてあげてくださいね♪

1年生をむかえる会がありました

画像1画像2
それぞれの学年で練習を重ねてきた歌を、1年生へプレゼントをしました。

その後、感想を書きました。
 「みんなでうたって、たのしかったです。」
 「1年生の『さんぽ』の歌は、ぼくもすきな歌です。」
 「4年生の早口ことばがすごいと思いました。」
 「ビリーブは成功しました。終わってほっとしました。」
 「○○さんの言葉は、練習よりもっといいと思いました。」
一人一人が、自分の言葉で思いを表現することができました。 



さぁ,出発!

画像1
画像2
 さあ,いよいよ出発です。
1,2年生は動物園へ。3年生は大文字山へ。
いざ,しゅっぱーーーつ。

1年生をむかえる会

画像1
 今日の3校時に「1年生をむかえる会」が行われました。
各学年から,歌などの発表しました。それぞれの発表を見ながら,1年生たちは一緒に口ずさんだり,体を揺らして楽しんだりしていました。
 最後には1年生が「さんぽ」の歌でお返しをしてくれていました。
楽しい会になりました。

1年生 朝顔のたねをまいたよ!

画像1画像2
今週、生活科の学習で朝顔の種まきをしました。
「きれいなはなをさかせてね」「おおきくそだってね」と
種にお話しながら水やりもしました。

芽が出るのが、楽しみですね(*^_^*)

鑑賞会☆心の日♪

画像1画像2
 月曜日に,創立記念音楽鑑賞会がありました。2年生の子どもたちには,「南米」「アンデス」「ボリビア」などの名前は少し難しかったようですが,スペイン語やラテンのリズムを全身で楽しんでいました。日本とは違う,色鮮やかな衣装にも感動しているようでした。
 朱一校「心の日」の取り組みで,道徳の時間に各月のテーマについて学習しています。今月は,「マナーアップ朱一!」というテーマで,ルールを守ることの大切さについて話し合いました。職員室近くの廊下に各学年の「心の日コーナー」を設け子どもたちの感想を掲示しています。ご来校の際に,是非ご覧ください☆

歯科検診

画像1
画像2
 5月は様々な検診を行っています。
内科検診・歯科検診・耳鼻科検診・眼科検診などです。
子どもたちの体をしっかりと診ていただき,健康を保つことができるように見守っていただきます。
 今日,保健室の前を通りがかると,前にくつをきれいに並べて,検診を受けていました。
 このような何気ない心掛けが大切ですね。どのような場面でもできたらいいなと思います。

給食試食会行いました!

 給食試食会を本日行いました。
1年生の保護者,23名の方々にご参加いただきました。
サービスホールの見学,本校栄養教諭から給食についてのお話,そして1年生の給食準備から配膳,給食の様子の参観。そして試食と盛りだくさんでした。
保護者の皆様からのアンケートをご紹介させていただきますと

「おいしく頂きました。薄味の中にも食材の味が生きていて食べやすかった。」

「食品添加物や加工食品は使われていないことなどを知って,本当に給食は考えられて作っていただいているのだと思った。」

「家庭ではなかなか食べないものも給食なら食べているようなので,本当にすごいと思った。」

などたくさんのご感想をいただきました。ありがとうございました。
なお,今回の試食会の開催にあたり,PTA本部役員の皆様にはたくさんご協力いただきました。本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp