京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up32
昨日:58
総数:1189604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

修学旅行1日目 世界貿易センター編

グループ体験学習を終え,一行は世界貿易センターへ着きました。貿易センターでは「世界の平和について」というテーマでシリア人の講師の方からの講話を聞きました。みんな真剣に聞いているようです。世界の情勢に視野を広げ,グローバルな人になってください。貿易センターからの夜景もきれいです。学習を終えたらいよいよ東京湾ディナークルーズに出かけます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 千葉工業大学Part2

千葉工業大学では生徒がロボットを操縦する体験もさせてもらっているのですね。びっくりです!!貴重な体験をさせていただいてありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 千葉工業大学編

千葉工業大学での体験の内容がだんだんわかってきました。ロボットについての研究の体験学習をしているようですね。災害救助ロボットかな?原子力発電所の点検などで使われているロボットでしょうか?いずれにしても将来が期待される分野ですね。みんなも真剣に学習しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目  スカイツリー編

そろそろすべてのグループがスカイツリーを見学できているころでしょうか。皆さんが今回のグループ別体験で一番のお楽しみでもあったのではないですか?感動もひとしおかと思います。引率の先生方もスカイツリーに感動してか,ツリーの写真ばかりで,生徒の写っている写真がほとんどありません。私もスカイツリーには行ったことがありません。うらやましいです。せめて写真でも見て満足したいと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目  そなエリアでの学習

そなエリアは大規模災害に備え,広域防災拠点と連携しながら応急復旧活動を行う拠点です。災害時の様子,地震体験,防災対策の施設・用具など様々な体験をすることで防災に対する意識を高めてください。
画像1画像2画像3

修学旅行1日目  グループ別学習

画像1
画像2
画像3
千葉工業大学での様子です。

修学旅行1日目 東京駅出発

東京駅をグループ別に出発し,そなエリア・千葉工業大学・東京スカイツリーに到着しました。それぞれの場所でしっかり見学・学習してきてください。今回の旅行で学んだことはきっと君たちの将来に役立つと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 まもなく東京駅に着きます

新幹線の車内での様子と,昼食の様子をお知らせします。みんなリラックスして楽しそうですね。お弁当もさぞかしおいしいことでしょう。11:43に東京駅到着後は4つのグループに分かれてバスに分乗し,東京スカイツリー,そなエリア,千葉工業大学に向かいます。

画像1画像2

修学旅行1日目 のぞみに乗って出発

いろいろ用事をしていたらHPに載せるのが遅くなってすみません。新幹線内で昼食を済ませ今は下車準備をしているところでしょうか。11:43東京駅着です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 京都駅に到着

学校からバス4台に分乗して京都駅に到着。3Fコンコースで新幹線に乗車するのを待っています。9:26発のぞみ218号です。乗車までしばらく時間がありますがみんな座って待ってますね!マナーはO.K.ですよ。この調子でね。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 代休日
6/18 カウンセリングの日 育成学級球技大会
6/19 テスト前週間 学習相談会
6/20 学習相談会
6/21 学習相談会
6/22 土曜学習
6/23 松尾体育振興会バドミントン大会
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp