![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:661973 |
PTA飯ごう炊さん大会 開会式
今日は,お天気が心配でしたが,曇り空の中,PTAの飯ごう炊さん大会が行われました。
美味しいカレーができるよう,みんな張り切っています。 ![]() ![]() 6年 怪しい看板が・・・!![]() まんざい係の子が,ネタの打ち合せ中でした。楽しいまんざいを,期待しています! ![]() 6年 体育「シャトルラン」![]() 小篠先生今までありがとうございました。
算数の授業でお世話になった小篠先生が,産前休に入られることになりました。授業の最後に,クラスのみんなから,お手紙などのプレゼントを贈りました。
元気な赤ちゃんが産まれますように! ![]() ![]() ![]() 6年 カラーテスター
カラーテスターをして,歯の磨き残しがないか確かめました。歯の赤く染まった部分が歯垢が残っている部分です。鏡を使って磨き残しを確かめ,正しい歯の磨き方について学習しました。
![]() ![]() ![]() 支部算数主任会 〜授業後の話し合い〜![]() ![]() 支部算数主任会 〜授業の様子〜![]() ![]() ![]() 「たけのこと計量の図画」完成![]() 「たけのこ」をいきいき表現するために,絵の具の混色を工夫したり,クレパスを使って補色したり,水で絵の具を薄めたりしました。 バックは,コンテをはさみで削って,指でこすりました。これが,おもしろかったようです。 1−1との交流会
1−1との交流会をしました。1−2と交流会をした時に出た反省点を改善してのぞんだ今回です。前回よりもスムーズに進めることができて,ホッとしたようです。
![]() ![]() 昆虫づくり![]() チョウの成虫の体には,頭・むね・はらの3つの部分があり,むねにはあしが6本ついていることを学びました。 そこで,小麦粉粘土とモールを使って,オリジナル昆虫を作ってみました。 とても楽しかったようで,もっといろいろな昆虫をつくりたいと盛り上がりました。 |
|