京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:96
総数:931593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 算数『いろいろなかたち』 その1

持ってきた箱や筒を使って,いろいろなものを作りました。
箱の形のものは,「ころがらない,積むことができる」
筒の形のものは,「ころがる,立てることができる」
という特徴を見つけ出しました。
積んで重ねてみたり,立ててみたり…子どもたちの創造力はすごいです。

画像1
画像2
画像3

<5年>初めての体力テスト その3

画像1
体力テストの様子です。みんな汗びっしょりで頑張っています!
画像2

<5年>初めての体力テスト その2

体力テストの様子です。
画像1
画像2
画像3

<5年>初めての体力テスト その1

先週,体力テストをしました。
シャトルランではテンポに合わせて,走ります。
最初は,「簡単、簡単」と思っていた子もだんだんと息が上がりました。

自分の力を精いっぱい出し切った子どもたちの額は,汗でびっしょりでした。
よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

<5年>資料からわかること

社会では,資料から分かることを班で話し合いました。
国土の気候を利用した,人々の生活について学習しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 水泳学習スタート!!その2

25メートル泳ぎ切れるようになろう!!
画像1
画像2
画像3

3年生 水泳学習スタート!!その1

水泳学習が始まりました。

今日は,最初の授業ということで泳力チェックをしました。
3年生のめあては,「25メートルを泳ぎ切る」です。

しっかりめあてをもって,これからの学習を進めていきたいと思います!!




画像1
画像2
画像3

3年 きれいになーれ!!

6月10日に,『ゴミ0(ゼロ)』の取組を行いました。

全校みんなで,学校をきれいにしました。
3年生は,運動場周りのゴミ拾い・草ぬき・石拾いをしました。

みんなが一生懸命作業したおかげで,とってもきれいな学校になりました。
画像1
画像2

<5年> 体ほぐしをしよう

ペアで体ほぐしをしました。
筋肉が気持ちよく伸びていることを感じながら,ゆっくりと心地よく体ほぐしをしました。
画像1
画像2
画像3

創作クラブ 『びっくり箱』

何かがそーっと出てきた!びっくり箱から出てきたものは…

創造力を働かせて描きました!どの作品もユニークで面白いです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 代休日
6/18 福祉祭りあじさいの集い
6/19 藤ノ森っこタイム(たてわり)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp