☆3年体育「マット運動」☆
マット運動の学習がスタートしました。
準備運動で気をつけるポイント,マットの準備の仕方や補助運動の仕方などを学習しました。
これからどんどん技の練習をしていきます。
【3年】 2013-06-14 18:36 up!
☆3年「掃除時間」☆
暑さにも負けず,3年生は掃除をがんばっています。
教室や廊下がきれいになると気持ちがいいですね。
【3年】 2013-06-14 18:35 up!
アサガオに肥やし(1年生)
鉢植えのアサガオも大きくなってきました。それで葉が大きく開いてきたら入れる肥料を入れることにしました。さらに大きくなってくれることを楽しみにしています。そろそろつるがまき始めるころになります。来週あたりに支柱を立てましょう。
【1年】 2013-06-14 18:35 up!
☆3年音楽「リコーダー」☆
タンギングに気をつけて,「シ」と「ラ」を使った曲の練習をしています。
きれいな音を出せるようになって,どんどんいろいろな曲を吹いていこうね。
【3年】 2013-06-14 18:35 up!
☆3年社会「京都市の様子」☆
「京都市は,どのような特色があるのだろう」という学習問題を解決するために,いくつかのグループに分かれて,それぞれの地域の特色を調べていきます。その前に京都市の地図などをもとにどんな地域なのかを予想しました。
これからいろいろな調べ方で調べていきます。
【3年】 2013-06-14 18:35 up!
あじさい読書週間(1年生)
あじさい読書週間の読み聞かせも最終日になりました。絵本に加えて人形まで飛び出して、人形が子どもたちに話しかけてくれました。楽しい楽しい読み聞かせの一週間でした。あじさい読書週間はまだまだ続きます。
【1年】 2013-06-14 18:34 up!
リズムダンス(1年生)
リズムダンスといっても、まだ音楽を流さないで、楽しく体を動かす程度ですが、徐々にリズムに合わせてダンスを楽しめるように練習しています。そして、いつか披露できるようにがんばります。
【1年】 2013-06-14 18:34 up!
☆3年国語「気になる記号」☆
みんなで音読の練習をしました。
報告書を書くために,どんなことをどんな順序で書けばよいのかに気を付けて例文を読みました。
【3年】 2013-06-14 18:33 up!
ランチルームにて その2
ランチルームでの給食は,いつもと少し違います。
いつもと違う食器やテーブルで楽しく頂きました♪
【4年】 2013-06-14 18:33 up!
ランチルームにて
4年生は「三色分類について知ろう」をめあてに栄養教諭の八田先生が授業を行いました。
赤,黄,緑の食物のはたらきについて確認し,栄養のバランスを考えた買い物の仕方について学習しました。
今日の給食も,赤,黄,緑のバランスのとれた献立になっていました。
【4年】 2013-06-14 18:32 up!