![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:136 総数:831178 |
只今奮闘中!
先日,プリントでもお知らせをしましたように,今週から体育科で教育実習生が頑張っています。3週間に渡って,教科や学級活動など,実際の学校現場で学習していきます。今日から,実際に授業を受け持っています。先生の専門はソフトボールだそうです。ちょうど今からの女子の体育がソフトボールの学習となります。
教員の誰もがこの教育実習を経験しています。今でこそ,何食わぬ顔をして授業をこなしたり,学級活動で話をしたり,部活動で生徒と一緒に走り回ったりしていますが,みんな最初はこんなではなかったのです。これからの教育を担っていく若い力です。たくさんのことを学んでほしいと願っています。 ![]() 球技大会(3年生)
今日の最高気温が31度という予報が出ていた中,3年生は5,6間目に球技大会が行われました。気温もプレーも暑く熱くです。で,友情も厚くなりましたかね。
結果は,ソフトボールの優勝は1組で,バレーボールの優勝は2組でした。まぁ,順位はともかく,「暑い,熱い,厚い」球技大会も終了です。 ![]() ![]() ![]() 球技大会(2年)
学年が上がると球技大会も盛り上がるものです。2年生は3,4時間目に球技大会を行いました。円陣を組んだり,ハッスルプレーが飛び出したりと,やっている方も見ている方も大盛り上がりです。4時間目が終わっても,なお歓声が体育館に響いていました。
そして,今5時間目が始まり,3年生の球技大会の開会式が始まりました。もう大歓声です。「まだ,開会式やぞ〜」と,職員室でこのHPをアップしている私です。 ![]() ![]() ![]() 球技大会(1年生)
台風の接近や雨天が心配していたのですが,台風は東へ進路を変え,天候は回復となり,今日は朝から元気な声が体育館やグラウンドに響いています。
今日は朝から1,2時間目に1年生,3,4時間目に2年生,5,6時間目には3年生の球技大会が行われます。校外学習や修学旅行を終え,クラスの団結を強めるのには格好の行事です。男子はソフトボール,女子はバレーボールです。 1年生は男子が2組,女子は3組が優勝したとのことです。1組の担任の先生にこの結果を聞いてしまい「しまった」と思ったのですが,「応援ではうちが1位だと思います」と言い切っていました。うん,うん。担任やな〜。 ![]() ![]() ![]() 4種競技準優勝![]() いやぁ,昨日,今日と2日間西京極へ通いましたが,腕と首と顔と頭がまっかっかになりました。疲れました。で,楽しかった。生徒の諸君や,引率の先生方もお疲れ様でした。楽しい2日間をありがとう。 ![]() 100mH
女子100mハードルには,2人がエントリーしました。この競技は,私も高校の体育でやったことがあり,結構好きな競技です。高校の体育の先生が担任で,またまた陸上のハードルが専門。走りを見せてくれたことがあって,なんともかっこいいんです。獲物を狙い飛び掛っていくチータを連想させます。
![]() ![]() 100m その2![]() ![]() 100m
今日は,1年生と2年生の100m予選,決勝がありました。始めてこのスタートラインに立った生徒もいたのではないかと思います。
![]() ![]() 800m,三段跳び
男子800m予選と,三段跳びの2人です。三段跳びは,ステップ(2歩目),ジャンプ(3歩目)と,スピードと高さのバランスがとても難しいだろうなと思います。そんな中で,ファイナリストへ1名が入り,見事4位の成績でした。
![]() ![]() ![]() 400mリレー![]() ![]() |
|