![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:87 総数:470867 |
プール掃除しました。
体育の水泳学習開始を前に,本日放課後1年生男子がプール掃除をしました。体育の先生,学年の先生の指導のもと,ブラシなどを使ってゴシゴシ。3月に改修なったばかりのプールとは言え,やはり底には枯葉などが溜まっていました。みんなの協力できれいに取り除かれました。地元朱五少年補導の方々も応援にかけつけていただきました。ありがとうございました。
16日(日)には朱五少年補導主催の「魚つかみ大会」がこのプールで行われます。また,水泳学習開始直前,6月25日には1年生女子が2回目の掃除をします。 ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習に向けて
1年生は,いよいよ来週の金曜日に迫ってきた滋賀県高島市ガリバー村で行われる校外学習に向けて,スローガン決め,バスレクレーションの話し合い,バス座席決定などが行われました。さあ,どんな校外学習になるか,楽しみですね。
![]() ![]() 2年生 多文化共生学習
2年生は,フィリピンをテーマに多文化共生学習を続けていますが,今日は地理や文化など各クラス班ごとに調べた内容を新聞にまとめ,5時間目のリハーサルの後,6時間目に発表しました。どのクラスも発表を静かに聞くことができていました。
![]() ![]() 3年生 修学旅行に向けて
5・6限,3年生は,いよいよ来週水曜日からに迫った修学旅行に向けて,「しおり」を使って3日間の行程の確認をしました。担任の先生方からは「何でも先生に聞くのではなく,しおりをよく読んで,自分で責任ある行動をとって欲しい」などの注意がされていました。出発前日の18日(火)には結団式を行います。出発まで,健康状態に気をつけ,しっかり準備してほしいと思います。
![]() ![]() 第46回 朱雀フォーラム![]() ![]() 今日は,声楽家の青野浩美さんをお招きし,「前例がなければ作ればいい」という演題でお話いただきました。 気管切開という声楽家にとっては大変きびしいことを受け入れ,そして声を取り戻す努力をしたお話を歌を交えて語ってくださいました。前向きに活動している青野さんの姿から,学ぶことがあったのではないでしょうか? 講演の後,みなさんがとてもよく聴いていてくれていた,と青野さんが喜んでおられました。 また、多くの保護者の方や地域の皆様に参加していただき,ありがとうございました。 日曜参観 その2![]() ![]() 日曜参観 その1![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 中学校の参観日になると,小学校に比べて参加してくださる方が少なくなりがちですが,学校を知っていただくよい機会です。今後とも,よろしくお願いいたします。 ふれあいまつり 回生病院![]() ![]() ![]() 今年は,一年生も演奏に加わる演目もあり,迫力のある演奏となりました。 朝の清掃活動 〜環境委員会〜![]() ![]() 毎日,生徒会の中央委員の人や有志が自主的に清掃してくれていますが,大勢の人数になると,またたくまにきれいになりました。ありがとうございます。 授業参観&PTA予算総会![]() ![]() ![]() 昨年度以上の多くの保護者の方々に来校いただきました。ありがとうございました。 学校に足を運んで様子を見ていただくことが,学校への理解を一層すすめると考えております。また,どうぞご参観ください。次回は6月9日(日)です。 また,引き続き行われましたPTA予算総会にも多くの出席をたまわりありがとうございました。おかげをもちまして,25年度の事業計画ならびに予算案も承認されました。ありがとうございました。 今後とも,PTA活動へのご協力・ご理解をお願いいたします。 |
|