![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661854 |
校区たんけん(南コース)
校区たんけんでは,車やさんの横も通り,ピカピカの車が並んでいるを見て,「こんな車に乗ってみたいなぁ。」「雨の日はどうするのかな。」などと話していました。コーヒー店の前からは,かすかにコーヒーのいいにおいがして,「大人のにおいがする。」と言っている子がいました。子どもたちはいろいろな感性をもって身のまわりのものを見ているのですね。
![]() ![]() 校区たんけん(南コース)
校区たんけんの南コースでは,子どもたちがお世話になっているうずらの里児童館の前を通りました。「○○先生いはるかなぁ。」と中が気になる様子でした。途中,かわいいイラストが描かれたバイクやさんも通り,「子どもに来てほしいからかな?」と,イラストの理由を考えながら歩いていました。
![]() ![]() ![]() 校区たんけん(南コース)
生活科で校区たんけんをしました。今回は,南コース。ヘミングの前では,「あ!ここ,お母さんがダイエットで行ってるところや。」。工場の前では,「うっわぁ。大きい!何作ってるのかな。」校区内にある建物に興味津々の様子でした。
![]() ![]() ![]() 総合 磯の生き物新聞の発表練習![]() 今日は,休日参観での発表に向けて,班ごとに発表の練習をしました。 それぞれ,とてもがんばって記事を書いたので,しっかり発表できるといいなと思います。 6年 環境・栽培委員会
昼休みに,環境・栽培委員会の児童が,職員室前の花壇に花を植えてくれました。とてもかわいらしい花です。
![]() ![]() 6年 ろうか掲示
外国語活動で学習した月の英語での言い方を,ろうかに掲示しています。1月(January)からすらすらと言えるよう,がんばっているようです。
![]() ![]() 図工 飛び出すメッセージカード作り![]() ![]() 家族へ…友達へ…「ありがとう」「おめでとう」「よろしく」などのメッセージを,カードにしました。 飛び出す仕組みを上手に使ったり,モールやビーズ,綿などをはったり,絵をかいたり,いろいろ工夫して作りました。 6年 社会テスト
今日は社会テストの日でした。少しでも良い点数をとろうと,みんな真剣な顔で取り組んでいました。明日,テストを返します。良い結果でありますように・・・
![]() 6年 修学旅行報告会に向けて
時間内で発表できるよう,何度も練習を重ねています。どのグループもばっちりです。休日参観ではたくさんの保護者の方にも修学旅行の楽しかった思い出が伝わったらと思います。
![]() 避難訓練
今日は火災を想定した避難訓練を行いました。訓練の最後に,消火器の使い方について消防署の方に教えていただきました。6年生からは代表で2名の児童が消火器を使ってみました。
![]() ![]() |
|