京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up35
昨日:79
総数:521250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 授業力の向上を目指して!! 西京支部で教科別授業研修開催!

 先日、保護者案内でもお伝えしたとおり、今日11日の午後からは、西京区の中学校で授業力の向上を目指し、各中学校に分かれて、教科毎の合同授業研修会を実施しました。

 本校では西京区各中学校の数学の先生が集まり、3年2組でI先生・T先生の数学の授業を参観していただきました。多くの先生方に教室の後ろや廊下から見られていたということもあり、生徒たちはいつもに比べると緊張し、声や発言も控えめだったように思います。それでも一生懸命、学習に取り組んでいました。

 授業を見ていただいた後は、全体で研究協議を行います。グループ毎に分かれて、今日の授業を振り返り、授業力の向上に繋がるようにと意見交換を行いました。

 貴重な時間を割いての今回の研修会なので、今日得たことを今後の授業に少しずつでも活かせるよう、研鑽していきたいです。

 下の写真は、3年2組での授業と授業後の研究協議のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 休日参観終了!! 多数のご参加ありがとうございました!<その5>

 約50分ほど、ケータイに関するトラブル防止のためのお話を中心にしていただきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 休日参観終了!! 多数のご参加ありがとうございました!<その4>

 これは「親子で学ぶ全校道徳」のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 休日参観終了!! 多数のご参加ありがとうございました!<その3>

 保護者のみなさんも真剣に参観されていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 休日参観終了!! 多数のご参加ありがとうございました!<その2>

 これも授業のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 休日参観終了!! 多数のご参加ありがとうございました!<その1>

 お忙しい中、休日参観へのご参加ありがとうございました。1〜3限目は授業参観、4限目は「親子で学ぶ全校道徳」、午後からは部活動見学など、生徒たちの様々な活動場面を見て頂きたく、休日参観を実施しました。
 以下にそのときの写真を掲載します。まずは授業風景からご覧ください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 休日参観行っています!! 間もなく「非行防止教室」!

 ここ数日天気も非常に良く、今日も違わず晴天となりました。
 午前8時45分から1限目の授業が始まり、間もなく3限目が終わろうとしています。
 4限目は講師をお招きし、全校生徒対象に「親子で学ぶ全校道徳」を実施します。保護者・地域のみなさまにも、是非聞いていただきたいと思っていますので、ご参加よろしくお願いします。
 なお、「全校道徳」は11時30分〜12時20分の間を予定しています。(場所は体育館です)
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、春季大会開会式!! 総勢7400名余りの大行進!<その3>

 バックスタンド(みんなの後方)には、多くの吹奏楽部の生徒たちが一生懸命に楽器を奏で、みんなの行進に力を与えてくれています。

 なお、今日から5月となりましたが、本校の多くの部は、5月3日に公式戦が行われます。保護者の皆様、温かい応援をよろしくお願いします。

 5月の行事予定と年間行事予定を掲載しました。ご活用ください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、春季大会開会式!! 総勢7400名余りの大行進!<その2>

 花火が上がり、いよいよ入場行進の開始です。

 「イチ・ニ」「イチ・ニ」「頑張れ、頑張れ」
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、春季大会開会式!! 総勢7400名余りの大行進!<その1>

 2回の行進練習の日の天候とはうって変わって、快晴の下、今日29日午前10時、西京極総合運動公園陸上競技場において、「第55回京都市中学校春季総合体育大会開会式」が全市の中学生が参集する中、盛大に行われました。
 参加者は、実際に行進を行った91校7400名余りの選手と、その行進を演奏によって引っ張った吹奏楽部28校900名余りの部員並びに京都市少年少女合唱団160名という、8000名を超える人数となり、大規模なイベントとなりました。
 西京支部は、下京・南支部、左京支部、東山・山科支部、右京支部に続き行進し、その中でも洛西中は6番目の出場でした。練習不足もあり、行進そのものは十分とはいえず課題も残りましたが、暑い中、一生懸命取り組み、1時間以上に及ぶ開会式に、最後まで参加することができました。お疲れ様でした。

 これは、朝学校集合時と競技場に着いたときのようすです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp