プール清掃
11日(火)に5年生でプール清掃をしました。ブラシやほうきでプールの中やプールサイドをきれいにしました。暑い中,水を浴びながら頑張りました。来週からの水泳学習も楽しみです。
【5年生】 2013-06-13 19:51 up!
おはようごさいます
「おはようごさいます」
今週は児童会の子どもたちも参加して朝のあいさつ運動を行っています。いつもより,登校してくる子どもたちの挨拶も元気です。気持ちよくあいさつをして,今日も一日がんばりましょうね。
【学校の様子】 2013-06-13 19:44 up!
みんなでがんばります―あったかことば―
各学年の『あったかことば』の発表をしました
『あったかことば』は,友だちの気持ちを明るくすることば,「よし がんばろう!」という気持ちになることば,友だちとなかよくなれることばです。日野小学校があったかことばいっぱいの学校になるようみんなで頑張っていきます。
【学校の様子】 2013-06-13 19:20 up!
電池のはたらき
学習のまとめとして,実験セットで動くおもちゃを作りました。直列つなぎや並列つなぎを使って作りました。楽しく学習が進められました。
【4年生】 2013-06-12 18:52 up!
みさきの家の発表
3年生にみさきの家で体験してきたことを発表しました。来年,3年生が4年生になってみさきの家に行くときの参考になればいいですね!
【4年生】 2013-06-12 18:52 up!
光電池の働き
光電池の働きを調べました。実験の結果,光電池は強い光が当たると,大きな電流が流れることが分かりました。また,身近なところで,光電池が使われていることが分かりました。
【4年生】 2013-06-12 18:50 up!
今日の給食「さばのかわり煮」
今日は「麦ごはん」「牛乳」「さばのかわり煮」「大根葉のごまいため」「すましじる」でした。
「さばのかわり煮」は,赤みそと豆板醤を入れ少しピリッとした味付けです。
2年生のクラスで一緒に給食を食べたのですが,大きな骨は上手にとって食べましょうと言ったのに,その骨を食べた男の子が3人もいました。すごいです!!
ご飯とよく合った味付けで,美味しかったです。
【給食】 2013-06-10 18:15 up!
修学旅行 退所式
修学旅行から帰ってきました。寝不足のせいか少し疲れているようでした。家の人に,おみやげ話をして今日は家でゆっくり休んでください。
【6年生】 2013-06-07 20:04 up!
リトルワールド
リトルワールドでは,世界の国々のいろいろな食べ物を食べることができます。これは,ワニカツサンドです。どんな味でしょうか?
【6年生】 2013-06-07 15:27 up!
馬籠宿 買物
馬籠宿で買い物をしている際に,「歓迎 京都市立日野小学校様」と書かれたのぼりを見つけました。
【6年生】 2013-06-07 10:21 up!