![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:881033  | 
歯科検診(3,4年)
春の歯科検診を低,中,高に分かれて行っています。 
今日は,中学年でした。 全員に結果を渡します。 むし歯等がある人は早めに病院で診てもらってください。 ![]() フッ化物洗口
6月13日(木),今日は週に1回の「フッ化物洗口」の日です。 
1年生もひとりひとりコップにうがい液を入れてもらって始めます。 口に含んで,右,左・・等,首を傾けて口全体にいきわたるようにします。 ![]() ![]() 5年社会見学
5年生は,6月12日の午後から「朝日新聞京都工場」へ社会見学に行きました。 
「日々のくらしに欠かせない新聞が,どんな工程でつくられ,どのようにして家庭へ届けられるのか」「新聞社ではどんな仕事をしているのか」等について学習し,自分たちの写真が載った見学記念版の新聞も作っていただきました。 ![]() マット運動(6年)
6年生は体育で「マット運動」をしています。 
「今できる技を組み合わせたり,連続したりして調子よく回ることに挑戦する」「少しがんばれば出来そうな技に挑戦する」ことをねらいとして,それぞれの課題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 楽しくつかおう
6月12日(水),3年生は工作をしました。 
容器に紙粘土をつけて日常的に使える物を作り,彩色をしていきます。 ![]() ![]() ![]() 学年でのリレー
6月11日(火)6校時,3年生は学年全体でリレーをしました。 
自分たちで準備をし,グループに分かれて色を決め,何回も対抗リレーをして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ありの行列
3年生は,国語で「ありの行列」というお話の学習をしています。 
場面ごとにみんなで話し合う中で文章を読み深めています。 ![]() スリッパをそろえよう
3年生も学年全体で「トイレのスリッパをきちんとそろえること」に力を入れて取り組んでいます。 
喚起を促すための掲示物も工夫し,子どもたちが意識してそろえるようにしています。 ![]() ![]() たし算とひき算の筆算
3年生は,算数の学習で筆算の仕方を学習しています。 
(3位数)×(3位数)で繰り上がりがある筆算の仕方などについて考えました。 ![]() クラブ活動(運動場・体育館)
6月10日(月)6校時,4年生以上は「クラブ活動」がありました。 
運動場では,ゲートボール,テニス,陸上をしています。ゲートボールは,地域の方々にもお世話になっています。 体育館では,球技や卓球のクラブをしています。 ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||