伝統文化を楽しもう 「狂言」の学習
6年生は,国語の学習で「伝えられてきたもの 狂言 柿山伏」を学習しています。
狂言独特の表現や調子のおもしろさを意識して,グループで楽しみながら声に出して読む練習をしました。読むだけではなく,動きをつけて楽しく表現していました。
【6年生のページ】 2013-06-12 14:40 up!
毎週水曜日の昼休みは,ロング昼休み!
毎週水曜日は,教室のごみひろい程度の掃除にして,30分間の長い昼休みを行っています。運動場で,ソフトバレーボールやサッカーを楽しむ児童もいれば,中庭でカエルやメダカを追いかけて遊ぶ児童もいます。
汗をいっぱいかいて元気に遊んでいます。
【学校の様子】 2013-06-12 14:36 up!
「くまさん」のうたを歌いました。
まど みちおさんの「くまさん」を歌いました。図工の時間に描いた絵を思い出しながらみんなで歌いました。先生と一緒に上手に踊ってくれました。
【あゆみ学級のページ】 2013-06-12 12:03 up!
いい姿勢で音読
「ともこさんはどこかな」の学習では,アクセントの違いによって指すものが違うことを学習し,だいじなことを おとさずに話したり,聞いたりできるようにします。
みんな,いい姿勢で音読ができていました。
【2年生のページ】 2013-06-12 11:59 up!
リコーダーの学習
先生の伴奏に合わせてリコーダーを練習しています。特に,タンギングに気をつけて,きれいな音で,リコーダーを演奏できるようにがんばっています。
【3年生のページ】 2013-06-12 11:53 up!
歯磨き指導
今日は,養護の先生に歯磨き指導をしてもらいました。染め出しの薬を使って,歯を磨いた後,赤く染まって汚れているところを鏡で調べました。
「歯と歯の間」「奥歯のかみ合わせ」「歯と歯茎の境目」が汚れていることが分かりました。これからはその部分に気をつけてきれいに磨きます。
【4年生のページ】 2013-06-12 11:48 up!
ひらがなの練習
毎日がんばってひらがなを勉強しています。今日は「せ」と「み」を学習しました。いい姿勢でノートにひらがなを書いています。
【1年生のページ】 2013-06-12 11:39 up!
6/8 醍醐地域一斉清掃
環境月間における環境美化活動として,醍醐地域の「空き缶・散乱ごみ」一斉清掃が開催されました。4つのコースに別れて10時からスタートしました。
陽射しに強い暑い天候の中,汗をかいてがんばってごみを集めました。本校の児童や,卒業生もたくさん参加してくれていました。
【学校の様子】 2013-06-08 12:04 up!
2年2組,5月のお誕生会♪
遅ればせながら,5月生まれの誕生会をしました。
5月生まれのお二人さん,オメデトウ!!
【2年生のページ】 2013-06-08 11:55 up!
山科川へ探険だ!
気持ちよい河川敷までちょこっとお散歩です。
アオサギ・シラサギ・アイガモ・ヌートリア,様々な生き物に出会いました。
【2年生のページ】 2013-06-08 11:55 up!