食べ物を三色に分けてみました
暑さで食欲がない。夏野菜は嫌いなものが多い。
そんな今日この頃,食べ物の栄養やその働きについて学習しました。好き嫌いしないで、バランス良く食べることが大切!と気づいたのですが、実践できるでしょうか。理屈でわかっても、なかなか難しいですね。好き嫌いをなくすようみんなでがんばります。
【3年生】 2013-06-12 18:20 up!
ホウセンカとマリーゴールド
毎日みずやりをがんばっている、ホウセンカとマリーゴールド。
初夏の暑い日差しを浴びて、ぐんぐん成長しています。
この前観察した時との違いを見つけよう!
葉っぱの枚数、色、形、くきの太さ。
いろいろ発見できました。
【3年生】 2013-06-12 18:17 up!
図工「計量の絵」筍に色をぬったよ!
スケッチペンで下描きをして,そこにいよいよ色をぬっていきます。コンテを使って彩色している子どもが多かったようです。筍の皮1枚1枚を細かくぬっていました。次は絵具を使って彩色していきます。
【3年生】 2013-06-12 18:17 up!
マリーゴールドの花が咲いたよ!
毎日忘れないで水やりをしていたこともあり,マリーゴールドの花が咲きました。水と肥料は大切ですね。あとは,これからも毎日お世話を忘れないでください。花も生きているのですから。
【3年生】 2013-06-12 18:17 up!
名前が決まりました!
飼育委員会のみんなで相談して,新しくやってきた2わのウサギの名前が決まりました。背中に大きく茶色の模様があるウサギを「チョコ」,茶色のラインが背中にあるウサギが「あずき」です。2わとも甘そうなかわいい名前です。
【お知らせ】 2013-06-12 12:28 up!
鉄棒と跳び箱
4年生は運動場と体育館で学級ごとに体育の学習をしています。鉄棒と跳び箱に取り組んでいますが,みんな自分の目当てに合った新しい技にチャレンジしています。
【4年生】 2013-06-12 12:21 up!
アジサイの花
毎年6月の藤森神社あじさい祭りが近付きました。今年も18日に1・2年生が見学に行きます。学校の廊下にもアジサイの花を飾っていますが,今年はまだ雨が少ないので,ちょっと寂しそうに感じます。
【お知らせ】 2013-06-12 12:18 up!
プールをきれいにしました!
今日は水泳学習の開始にむけたプール清掃を行いました。5年が更衣室やプールサイドを6年と教職員でプールの側面や底をきれいに磨きました。午後から太陽が顔を出して,夏の雰囲気のなか,子どもたちの心の中は,プール開きへの期待でいっぱいのようです。
【お知らせ】 2013-06-11 17:57 up!
クワガタムシ
夏が近づき昆虫の季節です。虫かごを手に登校してくる子どもたちがたくさんいます。今日は,みんなに見せたい!とクワガタを持ってきました。
【お知らせ】 2013-06-11 10:45 up!
家庭科クラブ
ホットプレートで上手にパンケーキを焼く家庭科クラブの子どもたち。今回は,調理実習の日で,パンケーキ作りに取り組みました。うすくきれいに焼けて,クリームもうまく包めて大成功でした。。
【お知らせ】 2013-06-11 10:18 up!