![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:92 総数:357000 |
6月12日(水)−台風は?
台風は,今,どこにいるのでしょうか?
直撃はしないまでも,多少の雨は,覚悟(期待)していたのに, 雨は降りませんね。しかも暑い!! 恵みの雨を期待していた人も多かったのではないでしょうか。 学校のビオトープの池や木々も水不足です。 花壇の朝顔やひまわりも雨が恋しがっているようです。 ![]() ![]() ![]() 6月11日(火)−台風は東よりに進路を変えそうです。
台風が近づいてきました。当初は,近畿地方に上陸か?と騒がれましたが,今日になってずいぶん東よりに進路を変えました。どうやら直撃はないようです。ちょっと安心しました。でも雨は降るでしょうね。十分注意は必要です。
今日の給食のトマトシチューの中に「ラッキーにんじん」が入っていました。どんなにんじんなんだろうとちょっと期待しながら食べていたのですが,なんと!!みごとに「ラッキーにんじん」当たりました。 写真を撮ったので見てください。なんかいいことあるのかなぁ〜。 ![]() ![]() ![]() 6月10日(月)−今日は,時の記念日です。
6月10日は,時の記念日です。時の記念日は、日本の記念日の1つで,1920年に東京天文台と生活改善同盟会によって制定されたものです。国民に「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられた。『日本書紀』の記述に、日本初の時計が鐘を打った日が6月10日であることからこの日となったそうです。(出典;ウィキペディア)
![]() ![]() ![]() 勧修ふれあい土曜塾「グランドゴルフ教室&むかしの遊び」を開催しました。![]() 今回は,勧修学区社会福祉協議会主催,勧修小学校PTAと勧修おやじの会共催による「グランドゴルフ教室&むかしの遊び」でした。 子どもたち68名が参加してくれました。運動場と体育館に分かれ,それぞれを交代で楽しいんでくれていました。 総勢50名以上の地域の方々が,いろいろと教えてくださり,小学生にとっても貴重な交流の時間となったと思います。 『勧修ふれあい土曜塾』は,これからも月1回のペースで開催いたします。 より多くの子どもたちの参加を期待しています。どうぞ,どんどん来てください。 次回は,7月6日(土)に「地域自転車安全教室&花火教室」を開催する予定です。 詳しくは,6月中旬に案内を出しますので,楽しみにしていてください。 ![]() 6年生の皆さん!ありがとうございました!!
6月6日の朝から,6年生が交代でプール掃除をしてくれました。
来週から始まる水泳学習に向けて,プールをきれいにしてくれました。 本校では,毎年,6年生が担当してくれています。 曇り空で,やや肌寒い天気でしたが,みんな頑張ってプールをピカピカにしてくれました。 これで,来週から気持ちよく水泳の授業に入っていけると思います。 1〜5年生の皆さんは,きっと感謝の気持ち一杯で学習の取り組んでくれることでしょう。今年は,監視台も新しくなりました。 6年生の皆さん,本当にありがとうございました。 5年生の皆さん,来年はよろしくお願いします。 ![]() ![]() 6月7日(金)ー今日は,6くみの遠足です。
今日は,6くみが遠足に太陽ヶ丘へ行っています。
6くみは,1年生から6年生までの児童がいます。 6年生が修学旅行と連続になってしまうので,今週に実施いたしました。 天気はムチャクチャいいのですが,今度は暑すぎないかと心配しています。 明日は,今年2回目の「勧修ふれあい土曜塾」です。 本校運動場及び体育館にて,9時30分より「グランドゴルフ教室とむかしの遊び」を 行います。ぜひ参加してください。 ![]() ![]() 6月6日(木)−6年生がプール掃除をしてくれています。
来週から始まる水泳学習に向けて,今日は朝から6年生が交代でプール掃除をしてくれています。
曇り空で,直射日光が当たらない分,やや肌寒いようです。 本当にありがとうございます。 きれいになったプールは別画像でお届けいたします。 ![]() ![]() ![]() まもなくプールを開設いたします。
暑い日が続いております。
まもなく今年度のプールを開設いたします。 明日,6年生全員でプール清掃を致します。 月曜・火曜は1・2年の「水慣れ」を行い,水曜日から授業で使用する予定です。 気温や天候によって,実施・中止は判断しますので,担任の先生の連絡はしっかり聞いてくださいね。 それに先立って,今年も「救急救命講習」を実施いたしました。 山科消防署より講師を派遣していただき,救急救命の研修を毎年実施しています。 その様子を紹介しておきます。先生方の真剣な表情を是非ご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() 6月5日(水)−今日は,環境の日です。
今日も暑いですね。
陵ヶ岡小学校まで自転車で行ってきたのですが,大汗をかいてしまいました。 本格的な夏気分です。 今日は環境の日だそうです。 身の回りの環境についてもう一度しっかり考えて見るのもいいかと思います。 勧修小では,演劇鑑賞教室を開きました。どんな内容でしたでしょうか? 低学年と高学年で内容が違っています。ぜひ話題にしてみてください。 今日に2枚目の写真は,給食室前の給食委員会の掲示です。 ちょっと画像が小さくて見にくいので,実物を見に行ってください。 ![]() ![]() 春の遠足![]() ![]() 向島ニュータウン、京都タワー、京都駅、二条城、京都御所などを見学しました。 子どもたちは、各地で感じたことや、そこから見えたものを一生懸命メモしていました。 今後の社会科の学習にいかしていきたいと思います。 疲れた時に食べた昼食はとてもおいしかったようです。 早い時間からお弁当などのご協力ありがとうございました。 |
|