![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:4 総数:58061 |
みんなでドッヂボール![]() ![]() ![]() 新体力テスト![]() ![]() 子どもたちは,自分のできる限りの力を出してがんばっていました。1年生は初めてでしたが,やりかたを聞いて一生懸命に行っていました。。 日ごろから外で元気に遊んだり運動をしたりして,体力をつけていきたいですね。 陸上部の練習 6年生
朝の陸上部の練習。毎日続けることで体力がついてフォームも美しくなっています。
![]() ![]() 生活科「まちをたんけん」 2年生![]() ![]() ぐんぐん育っているかな? 太陽学級![]() 日曜参観の日に種をまいたひまわりが,大きく成長していました。葉っぱの数は増えたかな?茎はどのくらい伸びたかな? みんな,真剣に観察していました。 もうすぐ「みさきの家」! 4年生![]() ![]() 今日は,体育館でフォークダンスの練習をしていました。難しいステップもありましたが,すぐにマスターした子どもたち。友だちと手をとりあって,楽しく練習することができました。 本番は3校のみんなで楽しく踊りたいと思います。 朝会がありました。![]() ![]() はじめに,全校で「音楽のおくりもの」を合唱しました。講堂に歌声が響きわたり,とても気持ちのよい一週間のスタートが切れました。 校長先生のお話では,「校歌」についての話がありました。月輪小学校は今年で最後の1年なので,校歌を歌う回数も限られています。わたしたちの校歌を,大切に歌っていこうということで,校歌も全校で歌いました。子どもたちはしっかりと歌い,講堂がやさしい歌声でいっぱいになりました。 朝の読み聞かせに来てくださっている図書ボランティアの方々の紹介や,PTAからベルマークで購入していただいたラジカセの紹介もありました。 メダカのたんじょう 5年生![]() 少人数教室にメダカの水槽が2つあり,メダカが元気に泳いでいます。子どもたちは休み時間にメダカを見に来て,愛着が湧いている様子です。 今日,メダカが水草に卵を産みつけていました。明日,顕微鏡をつかって観察してみたいと思います。 春の遠足 1・2年生![]() ![]() ![]() 植物園では,グループでラリーをしたり,温室を見学したり,みんなでおにごっこやハンカチ落としをして遊んだりしました。たくさんの花がきれいに咲いていました。また,1・2年生が更に仲良くなりました。 うれしいデザート![]() ![]() カチコチに凍っていたみかん。食べる頃は,氷がほどよく解けていました。しかし,まだまだ冷たく頭にキーンときたり,歯にしみたりしました。しかし,今日はとっても暑かったので,その冷たさがうれしかったです。子どもたちも,うれしそうに食べていました。 さっぱりおいしい,デザートでした。 |
|