4年生 3年生を振り返る
3年生の学習を振り返りました。
確実に積み上げていけるといいですね。
【4年生】 2013-05-29 19:02 up!
1年生 2年生と学校探検をしました。
2年生が企画をして準備をしてくれた学校探検。1年生は,思いっきり楽しみました。問題を解いたり,教室を探しに行ったり…にこにこグループの2年生が一緒に連れて行ってくれました。そして,最後は一緒に遊びました。1年生のみんなの顔は,ずうっとにこにこでした。明日,お礼のカードを渡しに行きます。2年生ありがとう。
【1年生】 2013-05-29 19:00 up!
1年生 今日は3年1組が来てくれました。
今日の校歌の練習には,3年1組のみんなが,1年生の教室にやってきてくれました。3年生と1年生でペアになって練習しました。口の中に指3本が入るぐらいに口を開けて歌うことを教えてもらいました。昨日より今日,どんどん校歌が好きになっていきます。次は,誰と歌おうかな。
【1年生】 2013-05-29 18:59 up!
2年生 ドキドキ!学校たんけん
いよいよ学校探検の日がやってきました。
どんな教室があるかを調べたり,ポスターを作ったり,1年生の名前を覚えたり・・・
この日に向けて,たくさん準備をしてきました。
一緒に手をつないで歩いたり,探検バッグをおさえてあげたり,ひらがなを教えてあげたりと,とてもやさしいお兄さん・お姉さんの姿が見られました。
これからも仲良く過ごしていきましょうね。
【2年生】 2013-05-29 16:02 up!
たんぽぽ ポスター作り
愛鳥週間のポスター作りをしました。粘土で鳥の形のスタンプを作っています。飛んでいる姿を上手に表現していましたね。
【たんぽぽ】 2013-05-28 19:43 up!
4年生 人権の日
人権の日で憲法について学びました。
教頭先生のお話から人権について考えることができました。
【4年生】 2013-05-28 19:43 up!
5年生 耳鼻科検診
今日は「みみ・はな・のど」の調子を見ていただきました。
これで安心して水泳学習を迎えられます。
調子のよくなかったところがある人は,治しておくようにしてください☆
【5年生】 2013-05-28 19:42 up!
1年生 はなのみち 音読劇の準備
毎日の宿題に音読が加わって2週間目。“はなのみち”も,上手くなってきました。そこで,グループで音読劇をすることにしました。自分の担当するどうぶつさんを決めて,お面作りも始めました。今日は,どんなお話にするのかをグループで考えていきました。とても楽しい台詞が生まれてきました。音読劇がとても楽しみです。
【1年生】 2013-05-28 19:42 up!
5年生 石拾い(白組)
色ごとに毎週行ってきた,中間休みの運動場の石拾い。
今日は最後を飾る白組です。
だいぶ減ってきていたのですが,それでもたくさん拾ってくれました。
みんな安心して,練習をがんばってください!
【5年生】 2013-05-28 19:42 up!
1年生 校歌の練習
運動会に向けて,校歌の練習をしています。今日は3年2組の教室におじゃまして,一緒に歌わせてもらいました。歌う姿勢や口の開け方を教えてもらいました。3年生の姿を一生懸命に真似して歌っている1年生のみんなでした。
【1年生】 2013-05-28 19:42 up!