京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:50
総数:292504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

1年生  楽しかったね遠足!!

画像1画像2画像3
1年生にとっては初めての遠足。
今日は2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に動物園へ遠足に行きました。

初めてのみんなとの遠足。
子どもたちは緊張しながらも楽しんでいました。

「ぞうって大きいのだね!」
「ライオンかっこいー!!」
「2年生やさしいな。」

など,子どもたち自身色々なことを感じながら,1日をすごすことができました。
またひとつ,みんなと過ごしたすてきな思い出がふえましたね。

2年 動物園に行ってきました

画像1画像2画像3
今日は1・2年生合同での春の遠足でした。

天気は晴れ!

ペアの1年生と手をつないで,
動物園へ行ってきました。

行きの地下鉄から,他の学校の人がたくさんいて
びっくりしましたが,
動物園に行ってみて,もっとたくさんの学校の人がいて
びっくり!!!

しかし子どもたちは全然動揺せず,
グループの友達といっしょにクイズラリーをして回りました。

「次はレッサーパンダのところにいこう!」
「先生!くじゃくが羽を広げているのを見ました!」

暑さでちょっと疲れた様子でしたが,
おいしいおいしいお弁当を食べて,体力回復!!!

午後からは,自分の好きな動物をスケッチしました。
そして,学校まで,
また1年生を連れてがんばって歩きましたよ。

えらかったよ。2年生のお兄さん,お姉さん♪


3年 春の遠足にいってきました。

5月17日(金)は、ずっと楽しみにしていた春の遠足に行ってきました。
3年生は、京都水族館と蒸気機関車館に行き、最後は京都駅の屋上から京都市内を全望しました。

京都水族館では、イルカショーを見てイルカに水のプレゼントをもらったり、蒸気機関車館では、機関車の中に乗ったりしながら楽しみました。

暑い中、たくさん歩きましたが、みんなとても楽しそうで良い思い出と学びになったようです。
画像1画像2画像3

4年 道徳「力いっぱい生きる」

画像1画像2
道徳「力いっぱい生きる」 では、手足が不自由で口を使って絵を描く画家の星野富弘さんについてビデオや絵画詩集を通して学習しました。

実際に鉛筆を口にくわえて名前を書いてみると全く書けず「うまく書けない。」「全然読めない。」「くわえるのが難しい。」と、星野さんの苦労を感じながらも、「もし自分が星野さんだったら・・・」と、力いっぱい生きることの難しさやすばらしさを学んでくれました。

6年瀬戸大橋

画像1画像2画像3
与島で学年記念写真を撮りました。瀬戸大橋が間近に大きく見えました。あとは学校に向かいます。たくさんの思い出をふりかえりながら帰ってきたいとおもいます。

6年こんぴらさん

画像1画像2画像3
こんぴらさんのお参りです。階段を登って登って…いい景色を眺めて瞳きらりになりました。
おみやげ選びにはさらに瞳が耀きます。京都で待つ人たちに喜んでもらえるといいですね。

6年うどんうちにチャレンジ

画像1画像2画像3
瀬戸大橋を渡って香川県へ。
うどん学校に到着しました。うどんうちにチャレンジです。
楽しく教わりながら、あっという間に時間が過ぎました!
さてできばえはいかがでしょう?
大事に家に持ち帰ります。

6年香川県へ

気持ちよかったお風呂に、おいしかった食事、楽しかった集い…あっという間に一泊が過ぎました。
お世話になった宿にお別れして、香川県に向かいます。「ありがとうございました!行ってきます!」
画像1
画像2
画像3

6年 倉敷の旅館にて

画像1画像2
宿に着きました。入館式です。入浴や食事など、いろいろお世話になります。感謝の気持ちをもちながら、楽しく仲良く過ごしたいと思います。

6年平和記念公園より

広島に到着しました。
被爆された方から実際にお話をうかがい、命の大切さを改めて感じながら、平和集会を行いました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 4年みさきの家
6/11 4年代休日
6/12 1年給食試食会 4年代休日 P運営
6/13 フッ化物洗口 低プール慣れ
6/14 5年社会見学 低プール水慣れ
6/15 P親子安全教室
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp