ごみ0活動 Cleaning our school
6月9日の日曜参観の4校時は「ごみ0活動」を行いました。学年ごとに,総合遊具周り,池の周り,地域の公園などに分かれ,草ひきやゴミ拾いなどの清掃活動を行いました。
この活動を通して,自分たちの学校,自分たちの町を,普段からきれいにしていこうという気持ちを大切にしてほしいと思います。
保護者の皆さま,地域の皆さま,ご協力いただきありがとうございました。
【学校の様子】 2013-06-09 17:21 up!
日曜参観日 On sunday
6月9日,日曜参観を行いました。子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。
たくさんの方が参観に来ていただき,ありがとうございました。
なお,10日(月)は代休日とさせていただきます。
【学校の様子】 2013-06-09 17:20 up!
花菖蒲 Japanese iris
学校の池の花菖蒲が見ごろを迎えました。
6月9日は日曜参観日です。4校時には,ごみ0活動を行います。
【学校の様子】 2013-06-08 12:15 up!
カブトエビ Triopsidae
「生きている化石」といわれるカブトエビ。大昔から現在までほぼ同じ姿を保ち続けています。日本国内では,水田などでよく見られました。
南大内小学校の玄関にある水槽に,このカブトエビがいます。
【学校の様子】 2013-06-07 11:07 up!
ざくろの花 Pomegranate
今年もざくろの花が,たくさん咲きました。
実ができるのが今から楽しみです。
【学校の様子】 2013-06-06 13:21 up!
グミの実 Silverberry
【学校の様子】 2013-06-06 13:20 up!
カブトムシがさなぎに Pupa
子どもたちが学校で育てているカブトムシが,さなぎになり始めました。
季節はいよいよ本格的に,夏へと向かっています。
【学校の様子】 2013-06-05 15:41 up!
みさきの家 おかえりなさい! Welcome home
楽しかった「みさきの家」での2泊3日を終え,6月2日(日),南大内小学校へ帰ってきました。楽しい思い出がいっぱいできました。
【4年】 2013-06-04 14:10 up!
志摩マリンランド Aquarium
6月2日(日),賢島にある水族館「志摩マリンランド」へ行きました。
ペンギンにタッチしたり,水族館のバックヤードを見せてもらってえさやりをしたり,ドクターフィッシュに手をつつかれたり・・・。
【4年】 2013-06-04 14:10 up!
みさきの家 野外炊事 Outdoor cooking
1日(土)の午後は野外炊事です。メニューは「すきやき風」。材料を切る係と薪に火をつける係に分かれて,炊事を進めていきます。出来上がりに近づくにつれて,おいしそうなにおいが漂ってきます。自分たちでつくった「すきやき風煮」を,みんなでおいしくいただきました。
【4年】 2013-06-04 14:09 up!