京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:22
総数:661721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

6年 朝マラソン

 今朝も朝マラソンがんばりました。来週火曜日からは,夕方マラソンも始める予定です。子どもたちの体力向上につながればと思います。
画像1

今日のしばぼうや

 しばぼうぼうのしばぼうやです。なかなかロックな感じになっている子もいます。
画像1
画像2

ヤゴをそだてよう

 掃除前のプールにいたヤゴを飼っています。大きいのや小さいのがいて,種類が違うのかな。みんなが帰った後,水槽をのぞくと,大きなヤゴが棒に登り始めていました。もうすぐ成虫になるのでしょうか。がんばれ!
画像1
画像2

校区ちずをつくっているよ

 生活科で校区たんけんをし,見つけたものや店を校区地図に貼りました。みんなの思いや知っていることが入ったすてきな地図になりつつあります。
画像1
画像2
画像3

遠くにとべるように・・・

体育では,はばとびの学習をしています。
踏切り足が合うようになってきて,ファールは少なくなってきました。

高くではなく,遠くまでとぶことができるように,体をくの字にすることを意識してとぶようにがんばっています。

画像1

梅シロップの作り方 説明

画像1
 梅シロップの作り方を説明できるように練習しました。まず最初に作った時の様子を思い出しながら文を書きました。それから順番を考えながら黒板に貼り,説明の練習をしました。

修学旅行報告会リハーサル

画像1
 いよいよあさっては修学旅行報告会本番です!今日は最後の練習をしました。緊張した様子でしたが,セリフもしっかり覚えられ,準備完了です。当日をお楽しみに。

何をつくるのでしょうか?

 はりきって大きな段ボールを集めました。さて,この段ボールで何を作るのでしょうか?また後日続報をお伝えします。
画像1

本日の梅シロップ

画像1
 梅シロップを作ってから1週間たちました。毎朝のように瓶をふってシロップを混ぜていた子どもたちが「氷砂糖が小さくなってる〜!」と発見しました♪あと少しで氷砂糖がすべて溶けます。休日参観日に試飲ができたらいいなあと思っています。

休み時間

 休み時間には他のクラスのお友だちもわかば学級に遊びに来てくれます。運動場で遊んだり,教室で遊んだり・・・楽しくすごしています。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp