![]() |
最新更新日:2025/02/05 |
本日: 昨日:32 総数:362568 |
加茂川中学校の運動会を見に行きました
6月6日(木)小中交流の取組として,中学校の運動会の様子を見に行きました。
小学校とはまた違う雰囲気の中で行われる運動会を6年生は真剣に見ていました。 昨年度まで紫竹小学校で活躍していた6年生も立派な中学生になって活躍していました。 ![]() ![]() ![]() ごみ0の取組
5月30日(金)に「ごみゼロ」の取組を行いました。
小雨が降っている中でしたが,みんなで頑張って学校の周りをきれいにしました。 終わった時には,とてもスッキリした気分になりました。 ![]() ![]() ![]() 授業研究(たいよう学級)![]() ![]() を研究テーマに,本年度も3・4・5・6年生は社会科,1・2年生は生活科,育成学級は生活単元学習を研究教科として,取り組んでいます。 5月30日,第一回目の授業研究会を,たいよう学級で行いました。 「にこにこめいし(めいしをこうかんしよう どうぞよろしく)」という生活単元学習の授業を行いました。 名前や好きな物などを名刺に書いて,それを教職員と交換するという授業でした。相手の顔を見て話すこと,大きな声でゆっくり話すこと,挨拶をきちんとすること,自分を知ってもらうためにどの項目を選ぶのか考えることなど,子どもたちはそれぞれのめあてを持って生き生きと活動していました。 協議会では、一人一人に合った書くことの支援についてや,話す時の場の設定など,様々な支援のあり方について,たくさんの意見が出されました。研究テーマに迫るための手だてについても,考えることができました。 |
|