京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up10
昨日:161
総数:1247221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

教育相談

画像1画像2
 昨日から、放課後の時間を利用して教育相談が行われています。生徒の話に傾聴することを通して生徒への理解を深め、信頼関係を築くことを目的に、12日まで行われます。生徒の話を聴くことを中心に、座り方なども工夫して取り組んでいます。

【お知らせ】
 10日・月曜日は、木曜日の時間割となります。注意してください。そして6限には全校集会があります。また、あいさつ運動・預り金口座の振替日です。10日から教育実習が始まります。

避難訓練

画像1
 5限の終了5分前の午後2時から、火災を想定した避難訓練を行いました。避難の指示の放送から、全校生徒がグランド東側の体育館前に避難完了し、点呼終了までに4分39秒かかりました。前回よりも9秒時間がかかったようです。「集合後の人員点呼に時間がかかった!」ことが反省としてあげられていました。グランドへ出てから、走って避難できたのに残念でした。次回の課題の一つです。

【お知らせ】
 明日7日は、7月分の給食の申込と振込の締切日です。

進路説明会

画像1
 本日午後2時30分より武道場で進路説明会が行われました。1年生から3年生までの保護者の方およそ200名の参加でした。蒸し暑い中ありがとうございました。進路指導主事より、進路指導の方針・進路指導の1年間の流れ・昨年度の進路状況などについて説明させていただきました。現在の3年生から公立高校の入試制度が大きく変わります。学校からも、いろいろな資料を配布していきますが、説明会や体験入学・見学会などに積極的に参加していくようにしてください。
 本日、欠席された方には、明日以降、お子たちを通して資料を配布させていただきます。

 また、進路説明会と同じ時間帯に、教育委員会より講師の先生にきていただいて2年生を対象に非行防止教室が開かれました。蒸し暑い中でしたが、しっかり話を聞けてでしょうか? ご家庭でも、どのような話であったか話題にしてみていただければと思います。

【お知らせ】
 明日6日は、5限の終わりから避難訓練があります。

画像2

昼休み…

画像1画像2画像3
 昼休み、校内を歩いていて、図書室の靴入れに今までにないほどの靴が並んでいるのを見つけました。さっそく図書室をのぞいてみると、多くの人が読書をしたり、本を探したりしていました。今日は、図書館支援員の先生が来られていたので、最近の来室状況をたずねてみると、毎日たくさんの人で賑わっているようです。ビフォーアフターの効果でしょうか…。

【お知らせ】
 明日5日は、お知らせしているように、午後2時30分から進路説明会が武道場であります。また、3年生の人は午後に歯科検診があります。これで4月から各学年で続いてきた検診は終わりになります。

6月です!

 6月がスタートしました。3年生の眼科検診以外、これといったできごとはありませんでしたが、保健室からは「休み明けのせいか、『しんどい』といってくる生徒が多かった!」との報告がありました。学年によりますが、発熱で欠席している人も数人います。気候の変化に体がついていっていないのでしょうか? これからが梅雨本番、蒸し暑い日が続くことと思います。冬だけでなく、健康管理をしっかりしていきましょう。

【お知らせ】
 本日、「水泳事前健康調査」を配布しています。必要事項を記入していただき、11日までに担任まで提出願います。

漢字検定

画像1
 6月1日、漢字検定が実施されました。5級・4級・3級・準2級の問題に約100名の人が、4つの教室に分かれて挑戦しました。生徒たちに混じって、問題に取り組む保護者の方の姿も見受けられました。全員の合格を願っています。

 また下の写真は、昨夜行われたPTA総会のようすです。PTA会長のご挨拶・学校長挨拶、各委員会の正副委員長さんの自己紹介のあと、議長を選出し、昨年度の決算報告や今年度の活動方針案・予算案などが報告され承認されました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 木曜日の時間割  6限,全校集会  あいさつ運動  教育相談  預り金口座振替日  教育実習始まる(〜28日まで)
6/11 教育相談
6/12 教育相談
6/13 月曜日の時間割  再検尿  昼,生徒会本部会  小中合同研修会
6/14 再検尿
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp