![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:233103 |
おむかえ集会
おむかえ集会がありました。5年生は各学年のトップバッターでした。少し緊張しながらも堂々と歌うことができました。練習の成果が出せたのではないでしょうか。とてもいい歌声でした。
![]() ![]() 4組バンド大成功!![]() この日のために、毎日練習してきました。練習を重ねるごとにどんどん上手になってきて、「こんな演奏もしてみよう」といろんなパートを付け足して、さらにレベルアップしていきました。 当日は、朝からみんな緊張したようすでしたが、本番では、言葉も合奏も堂々と立派に発表することができました。本当によくがんばりました!! ALT 外国語活動![]() ![]() 5,6年生に英語で,あいさつなどコミュニケーションの取り方を教えて下さいました。 部活動が始まりました 2 (バスケ・卓球)![]() ![]() 4年生もがんばっています。 部活動が始まりました 1 (サッカー・バレー)![]() ![]() サッカー部とバレー部の様子です。 ふじのき青果市場<番外編>![]() その学習の準備に中庭にでてみるときれいな「いちご」を発見しました。 実はこの「いちご」。3年生の子どもたちが2年生の時に,担任の先生と一緒に植えたものです。 学年は変わりましたが,みんなが植えた「いちご」が立派に育っていてとてもうれしくなりました。 3年生では,もっとたくさんの種類の野菜を育てていく予定です。 この「いちご」のように,今年育てる野菜もみんなでお世話をしてたくさん収穫できるといいですね。 ![]() あさがおの種を観察しました![]() ![]() ![]() そのときに植えた種を,じっくり観察して,絵にあらわしました。 色鉛筆やクーピーで,細かいところまでていねいにかくことができました! こん虫をそだてよう(理科)![]() ![]() キャベツの裏についていた小さな卵とそこから生まれた小さな幼虫。 「小さくても動いてるー!!」 「足ってどうなってるんやろ?」 子どもたちは興味津々で観察していました。 モンシロチョウが成虫になるまで,みんなで観察します。 どのように成長していくのか,楽しみです。 Hello!My name is・・・![]() ![]() 本物の英語にふれ,最初はとまどっていた子どもたちでしたが,先生の言っておられることを理解しようと一生懸命でした。この姿勢がとても大事です。これからも楽しく学習をしていきましょう。 1年 算数でノートをつかいました!![]() ![]() ![]() 最初は下敷きを使うことも不慣れでしたが,だんだん書き方もわかってきた様子。 これからもていねいに学習を進めてほしいです。 |
|