![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:650370 |
1年のページ ピーマン・マンがやってきた!
5月23日(木)
給食前に1年2組の教室に「ピーマン・マン?」がやってきました。 緑の服を着て,お面をかぶった「ピーマン・マン」です。 実は,栄養教諭の北山先生が,変装されていたんです。子どもたちに野菜を食べる大切さをお話してくださいました。 みんないつも以上に目を輝かせてお話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 組体操がんばっています
5月23日(木)
6年生の組体操の練習も意欲が出てきています。最初の頃は,なかなか立ち上がることさえできなかった技も,どんどん上達して見栄えのする組体操になってきました。 残り少ない練習時間を有効に使って完成させたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 全校ダンスに練習がはじまりました
5月23日(木)
運動会に向けての全校ダンスの練習がはじまりました。 中間休み,5,6年生が体育館に集まり先生やリーダーの動きを見ながら練習しました。 BGMに乗って軽快に楽しく踊ります。準備運動を兼ねたダンスです。 ![]() ![]() ![]() 4年のページ 実験用ソーラーカー作り
5月23日(木)
4年生の理科は「電気と光」の学習に入りました。その実験のために,今日は「ソーラーカー」作りをしました。 なかなか難しく,先生も何度も繰り返して説明をしていました。これからの実験が楽しみです。 ![]() ![]() 3年のページ さなぎの観察
5月23日(木)
理科の時間にモンシロチョウのさなぎの観察・スケッチをしました。つい先日までキャベツをもりもり食べていた青虫がさなぎに変身して動かなくなりました。 子どもたちは,興味津津で観察をしていました。 ![]() ![]() 3年のページ 遠足7
5月22日(水)
3年生も帰校です。 暑い中,たくさん歩いてお疲れ気味です。 「ただいま」の声は小さかったけど, 「ありがとうございました」はとても大きな声で言えました。 最後まで,マナーを大切にしようとする3年生でした! ![]() 5年のページ 遠足8
5月22日(水)
5年生が帰ってきました。 「ただいま!」と元気に帰ってきました。 最後のあいさつをした後も, 「運動場で遊んでいいですか?」 と言って運動場で遊び始めました。 確か,去年もそう言ってあそんでいたような・・ 最後まで元気な5年生でした。 ![]() 6年のページ 遠足6
5月22日(水)
今,奈良公園を出発して学校に向かいます。 道路の混み具合にもよりますが、おそらく学校に着くのは予定通りになると思います。 子どもたちは、みんな元気です。 日焼けで,顔が赤くなっている子もいます。 ![]() 4年のページ 遠足12
5月22日(水)
4年生も小関越えから帰ってきました。 暑い中,小関越えをしたのに, 「もう1回行ける人?」と尋ねると, 「はい!」と何人も答えていました。 社会科の学習で,今日学習したことをまとめる活動も予定しています。 ![]() 5年のページ 遠足7
5月22日(水)
源氏物語ミュージアムの見学です。 源氏物語ミュージアムは,源氏物語ゆかりの地である宇治に作られた 世界唯一の源氏物語に関するミュージアムです。 ![]() ![]() ![]() |
|