京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:65
総数:931659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年 修学自然教室 4日目 キャンプファイヤー

明るかったファイヤ−場も,日が落ちてだんだんといい雰囲気に。
みんなで楽しく大いに盛り上がりました!!
画像1
画像2
画像3

6年 修学自然教室 4日目 夕食その2

画像1
自然の家で食べる最後の夕食…今まで以上に味わって食べようっと!
画像2

6年 修学自然教室 4日目 夕食

おなかをいっぱいにして,待ちに待ったキャンプファイヤーに臨みます!!
画像1

6年 修学自然教室 4日目 大野市オリエンテーリングその3

イトヨの里での様子です。
画像1
画像2
画像3

6年 修学自然教室 4日目 大野市オリエンテーリングその2

グループで声を掛け合いながら楽しく活動しています。
画像1
画像2

6年 修学自然教室 4日目 大野市オリエンテーリング

結ステーションに到着。オリエンテーリングスタート!グループごとにまとまって,大野市を探索してきます!!
画像1
画像2
画像3

6年 修学自然教室 4日目 朝食

少し雲が出ていますが,雨の心配は無いようです。朝食をしっかり食べて,力をいっぱい蓄えます!
画像1
画像2

6年 修学自然教室 4日目 朝の集い

4日目の朝です!しっかり体操をして,今日も元気に楽しく活動します!!
画像1
画像2

6年 修学自然教室 3日目 反省会

今日一日を振り返り,3日目を終えました。4日目も楽しみにしながら…おやすみなさいzzz
画像1
画像2
画像3

6年 修学自然教室 3日目 選択活動 イワナつかみ

イワナをつかまえた後,習った通りにさばきました。
串に刺して焼いています。
だんだんおいしそうになってきました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 土曜部活1
6/10 朝会  クラブ活動
6/12 午後授業なし
6/14 5年スチューデントシティ学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp