![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:931536 |
1年生 季節を感じる〜消防公園〜
6月3日“季節を感じる”ために消防公園に行ってきました。
探検家のように,花や虫を探す子どもたち。とっても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 1年生 6月4日 給食試食会![]() 子どもたちは,給食時間の様子を見に来て頂いて,とってもよろこんでいました。 お忙しい中,ありがとうございました。 どんどん大きくなっています!
育成で育てている夏野菜たちが、どんどん大きくなってきました!
カボチャは、子どもたちの顔より大きな葉に育ち、黄色い花も咲きました。 プチトマトも、小さな緑色の実が並んでついてきました! ピーマンは、白い花のつぼみが増え、小さな実が一つできています。 子どもたちも、毎朝水やりをする時にどんどん育っていくのを発見し、「わー見て見て!」と喜んでいます。 ![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは 2013/06/04
今日は,1年生の保護者の方対象の給食試食会がありました。
学校長の挨拶に続き,栄養教諭から「京都市の学校給食」について話をさせていただきました。そのあと,各クラスの配膳の様子や食べているところを参観していただきました・ 保護者の方々には,久々の給食に和気あいあいと食事を楽しんでいただけたのではないでしょうか? 給食は,体だけでなく心もつくってくれます。給食を通して,「食の大切さ」を感じとってほしいと願っています。 今日の給食は,『バターうずまきパン・牛乳・さわらの香草あげ・野菜のスープ煮』です。「さわらの香草あげ」は,衣にパセリとバジルを加えて魚臭さを消しています。 「野菜のスープ煮」は,野菜の甘味やうま味がしっかり味わえるように,薄味に仕上げています。 ![]() ![]() プール開き!!
今日は,プール開き!!
お天気にも恵まれ,2年生は,水に慣れるため,低い水位のプールで思いっきり 水あそびを楽しみました。 かけっこをしたり,わにさんになったり・・・。 水とすっかり仲良しです。 これからの水あそびが楽しみですね! ![]() ![]() ![]() リレー大会その3!!
暑い中,たくさんの応援ありがとうございました!!
![]() ![]() ![]() リレー大会その2!!
暑い中,たくさんの応援ありがとうございました!!
![]() ![]() ![]() リレー大会!!
リレーの学習のまとめとして,リレー大会を行いました。
走る順番やバトンパスなど,タイムが少しでも速くなるように グループで話し合いながら学習を進めました。暑い中でしたが, 子どもたちは最後まで全力で走り切ることができました。 たくさんの応援ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがおの間引きをしました!
大切に大切に育てている「あさがお」。
今日は間引きと観察をしました。 「葉っぱの数が増えている!」「葉っぱがふさふさしている!」「この白いとげとげ,なんだろう?」と楽しそうに観察していました。 ![]() ![]() ![]() <5年>字形をととのえて
「土地」という字を書きました。
姿勢を正し,集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|