![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:68 総数:713063 |
休み時間はドッヂビー!![]() ![]() 先日の集会で,運動委員会の児童がお手本を見せて説明したので,みんな使い方が上手です。混み合うと危ないので,6年生から順番に使っています。 男女関係なく遊べるドッヂビーで,みんなが仲良くなれるといいですね。 続・演劇鑑賞![]() ![]() ![]() 体育館を出るときは,劇の主人公たちと記念のあくしゅ・・・ 子どもたちは大満足で 「おもしろかったぁ〜〜」の連呼でした。 京芸のみなさん,ありがとうございました。 演劇鑑賞![]() ![]() ![]() 子どもたちの,期待感あふれる興奮・高ぶり・・・ 写真から伝わりますでしょうか!!! 4年 理科「電池のはたらき」![]() ![]() ![]() さっそくソーラーカーを走らせました。 太陽電池ってすごい! いやいや太陽のエネルギーってすごい! なかよし学級 「畑に・・・」![]() ![]() 小さな先生,ありがとう! 3年 理科「昆虫を育てよう」![]() ![]() 「元気でな〜〜」 3年 本日ハ晴天ナリ!![]() ![]() ![]() 最高で〜す! 演劇鑑賞 はじまりはじまり〜
朝から京芸のみなさんが準備をしてくださっています。
どんなお話なのか,楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 2年 体育「おにあそび」![]() ![]() ![]() 遊ぶためにはルールの共通理解が大切。一回やってみて困ったことを出しあいます。「こんなことやってる人がいたけど,アリ?ナシ?」「こういうことをしたら危ないからやめておこう。」 簡単な事のようですが,話し合いの上でみんなが同じルールを理解して,それを守るから楽しく遊べるんだ,ということを学びました。 今日はチャレンジ体験の中学生にもオニになってもらい,みんな汗だくになるくらい走りまわりました。 桂川中学生チャレンジ体験![]() ![]() ![]() |
|