京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up1
昨日:45
総数:227085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

内畑公園に行ってきました

画像1
画像2
画像3
今日は初めて4歳児だけでお散歩遠足に行きました。
地域にある内畑公園に出かけました。

これまでは年長児と一緒だったけれど,今日は違います。でも同じ組の友達と手をつなぎ,車に気をつけながら頑張って歩きました。

「この道,れんげ畑に行ったときの道やな」と4月に行った園外保育を思い出す子どももいました。こうして自分の住んでいる地域を知り,親しみを持っていくのですね。

幼稚園にはない遊具で遊んだり,てんとうむしの幼虫を見つけたり・・たんぽぽ組だけの園外保育を楽しんだ一日でした。

たんぽぽ組 研究保育

画像1画像2
 今日はたんぽぽ組だけお弁当日にし,子どもの姿や先生のかかわりを,他のクラスの先生に見てもらう研究保育をしました。今日の保育は砂遊びを中心とした遊びでした。

 子どもたちが帰った後,先生たちで「あの子こんなことをしていたよ」「ここは3歳児(たんぽぽ組は4歳児)と違う姿やな」「友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいたが,この部分では,先生との関係を求めているね」など,話し合いました。

 担任だけでは見ることができない姿をみんなで見たり,先生の資質向上のために,研究保育をしています。他のクラスでも計画をしています。このことを,明日以降の保育に活かしていきたいと思っています。

田植をさせてもらったよ

画像1
画像2
画像3
昨年度,大根づくりや稲刈り体験でお世話になった阿野さんの田んぼで,今年度は何と田植の体験をさせていただくことになりました。

田んぼで遊ぶなんて,おそらく初体験の子どもが多いはず。大喜びで田んぼへ入る子どもたちがたくさんいました。思ったよりも田んぼは歩きにくい。でもドロドロトロトロの感触が気持ちよく「溶けてきた〜」とのこと。全身泥んこ!でも楽しい!

たっぷり遊んだ後は,田植体験。丁寧に植え方を教えてもらい,子どもたちも挑戦。苗を触るのも植えるのも初めてだったけれど,教えてもらった通りに植えました。

最後は田植え機での田植を見学。グルグル回転しながら苗を植えていく器具を見て,「でんぐりがえりしているみたい!」と子どもたち。

植えた苗がどうやって稲に育っていくのか・・・これから田んぼを見る目がきっと変わるのでしょうね。貴重の経験をした5歳児の子どもたち。心に残る体験となったことでしょう。阿野さん,本当にありがとうございました!!

保健指導・・・熱中症を予防しよう

画像1
今日は月に1度の体重測定と保健指導の日です。

今日のテーマは「熱中症の予防について」です。

テーマについての紙芝居を読んでもらい,その後,保健職員の先生から4つのポイントを話してもらいました。
1.外で遊ぶときは帽子をかぶること
2.水分をしっかり摂ること
3.汗をかいたら,ちゃんとふくこと
4.しんどくなったら先生に知らせること
話を聞いた子どもたちは,その後,「汗をかいたし,ふかなアカン」とさっそく実行していました。

子ども自身が自分の身を守れるよう,このような指導も大事にしています。
これから迎える夏も元気に楽しく過ごしたいです。

みんなで育てたジャガイモ・・収穫したよ!

画像1
画像2
今日は,昨年度末に植えたジャガイモの収穫をしました。

苗を植えて,その後,続けてお世話をしてきた年長児。年長児が水やりに行けない時は代わりに年中児が水やりをしていました。

2クラスで一緒に収穫に行きました。苗を抜くと根っこと共にジャガイモがいくつもついています。「ジャガイモ出てきた!」と大喜びです。

てんとうむし広場は,子どもたちの大事な生活の場として定着しています。
土に触れ,野菜の生長を身近に感じることのできる大切な場です。
地域の方の協力も得,こうして自然体験ができることをとてもありがたく思っています。

5月生まれの誕生会・・みんなでおめでとう!

画像1
画像2
画像3
♪今日は嬉しい誕生日♪とみんなで歌ったり「おめでとう」と言ったりして,5月生まれの友達の誕生を祝いました。

司会の年長児は,数日前から司会のことを楽しみにしていて,どんなインタビューをしようかな・・と考えていたようです。

「好きな色何ですか?」「むらさきです」
「好きことは何ですか?」「おもちゃ!」など,インタビューをする子どもも答える子ども頑張っていました。

司会の子どもが誕生児の名前を呼ぶと,自然と「おめでとう!」という声があがります。
友達の誕生を祝う気持ちをとても嬉しく,微笑ましく思いました。

レストランごっこ

画像1
画像2
画像3
月曜日から遊戯室の大積木でつくっていたレストランに,今日はたんぽぽ組のお客さんが来てくれました。1番人気のメニューは「そば」です。お客さんもお店やさんもとても嬉しそうでした。大繁盛のレストランでした。
今日は年長児は自分たちのつくったレストランでのお弁当。テーブルを囲み,お客さん気分でお弁当を食べました。
いろいろな学年が混ざり合って遊べることも,とても大事に思っています。もしかすると,次はたんぽぽ組でもレストランが始まるかも知れませんね。

ジュースやさんごっこ

画像1
画像2
画像3
昨日が,初めての絵具あそびを楽しんだ3歳児。色が変わっていくことや,ヌルヌルした感触を存分に楽しみました。水をどんどん運んでくる様子を見て,今日は色水のジュースやさんごっこをすることにしました。

たくさんのジュースをいろいろな容器に入れたり,色水を混ぜたり,今日も豪快に遊んだちゅうりっぷ組でした!

6月のめだかぐみ・うさぎぐみ

画像1
6月のめだかぐみ・うさぎぐみの予定

 5日(水)めだかぐみ・うさぎぐみ「シールを貼ろう」
 
 7日(金)うさぎぐみ「てんとうむし広場で遊ぼう」

12日(水)めだかぐみ・うさぎぐみ「折り紙をしよう」

14日(金)うさぎぐみ「てんとうむし広場で遊ぼう」

21日(金)うさぎぐみ「お誕生会とプチサロン」

26日(水)めだかぐみ・うさぎぐみ「6月生まれカードプレゼント」

28日(金)うさぎぐみ「てんとうむし広場で遊ぼう」

★自然がたくさんあるてんとうむし広場ですが,蚊がたくさんいます。虫除け対策をお願いします。また,水分補給もできるようにご準備ください。


うさぎ組のお友達へ

画像1
 今年度もうさぎ組のお友達も,お誕生会とプチサロンをします。
 
 5月は24日にあり,担当の薮先生お手製の素敵なカードをもらいました。
 
 お誕生日の月にはもらえますよ。ぜひ,遊びにきてください。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 土曜参観
6/10 代日休業日
6/13 歯みがき指導
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp