京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up21
昨日:83
総数:520796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

新入生歓迎会 その2

画像1画像2
 また今回の新入生歓迎会では,病棟の学習スペースと歓迎会の会場をテレビ会議システムで結びました。体調面で会場に出向けなかった児童生徒も映像を通じて歓迎会に参加しました。学習スペースでは,映像に映る仲間の様子を目を凝らして見ていました。

新入生歓迎会 その1

画像1画像2
児童生徒会主催の「新入生歓迎会」を11日に行いました。児童生徒会組織,委員会活動,学校祭や部活動について映像やパワーポイントを使って児童生徒会役員が中心に説明しました。また,簡単な自己紹介を行い,お互いを知るきっかけとなりました。

入学おめでとう〜高等部入学式〜

画像1画像2画像3
 9日に本校体育館で,高等部の入学式を行いました。普通科2名と生活産業科24名の計26名が鳴滝の新しい仲間になりました。新しい制服・通学服に身を包み,良い緊張感を持って式に臨みました。
 校歌の一節にあるように,今まさに「希望の海に帆をあげん」の新入生が目標に向けて進めるよう,教職員一同温かく時には厳しく風を送り続けて行きたいと思います。どうぞ,よろしくお願いします。


平成25年度始業式

画像1画像2
着任式に引き続き,平成25年度始業式を本校の体育館で行いました。竹内校長先生から「進級おめでとう。目標をもって日々の学習を積み重ねていきましょう。」とお話がありました。担任紹介の場面では,「うぉー」と喜びの声も上がりました。
 また,宇多野病院の病棟や訪問教育を受けている病院内でも始業式や担任発表を行いました。 
 新しいクラスや仲間,先生との出会い,気持ちも新たに学習に部活等に思いっ切り力を発揮してくれることと思います。

ようこそ鳴滝へ〜着任式〜

画像1画像2
 本日10時より,着任式を行いました。先月22日の離任式では,お世話になった教職員の方々とのお別れをして,淋しい思いをしていました。今日,新たに竹内香校長先生はじめ14名の教職員の方々を迎えしました。  
 鳴滝の子どもたちや保護者、地域の皆様とともにがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。

平成25年度の着任者をお知らせします

平成25年度の新着任者をお知らせします。
 なお,着任式は、4月8日(月)午前10時より本校体育館で行います。
 新しい先生方をお迎えし,本校の教育活動がより充実するよう頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

【着任者】

校  長    竹 内 香
教  諭    田 村 裕 司
教  諭    若 林 紀 公 子
教  諭    市 川 大 輔(新規採用)
教  諭    森 玲 央 名(新規採用)
再任用教諭   合 田 正 敏
再任用教諭   宮 下 理 恵
再任用教諭   柴 田 美 宏
常勤講師    佐 藤 志 伸
常勤講師    田 中 英 子
常勤講師    梅 川 大 司
常勤講師    三 井 ゆかり
常勤講師    安 藤 拓 也 
事務職員    神 谷 朱 美


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 職業学科合同陸上記録会(西京極)
6/8 合同部活動(ソフトボール・フットサル)  筋ジス協会京都支部・療育キャンプ
6/9 全スポ・ソフトボール近畿予選(加古川市)  筋ジス協会京都支部・療育キャンプ
6/10 オープンキャンパス  (高普)中間テスト  壬生サテライト学習  ALT来校(〜19日)  学校運営協議会
6/11 (高普)中間テスト  (小)校外学習  新任校園長研修(本校)
6/12 (高普)中間テスト  児童生徒会専門委員会
6/13 (高3)校外学習  (生1)宿泊研修  (生)10分間面談  採用2年目教員研究授業
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp