京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up28
昨日:119
総数:1175071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

2年生が職場体験を実施中です!(Part3)

(1) 京都三菱自動車販売で、作業着をお借りして、車の整備の仕方等を教えていただいています。
(2) ラーメン横綱吉祥院店で、スープの作り方を教えていただいています。
(3) 祥豊保育園で、保育士さんの仕事を体験させていただいています。園児とシャボン玉して遊んでいます。

 みなさん、学校で見る表情とはまた違う、少し大人びた表情に見え、頼もしく感じました。
画像1
画像2
画像3

2年生が職場体験を実施中です!(Part2)

(1) 南保育所で保育士の仕事を経験させていただいてます。子供たちのふれあいが楽しいです。保育士さんの大変さも感じています。
(2) (有)葱和で、野菜の種分けや出荷などについて学びながら、作業を体験させていただいてます。
(3) 東横イン京都大宮四条で、ホテルの部屋の清掃を体験させていただいてます。お客様を気持ち迎えるため、真心を込めて仕事しています。
画像1
画像2
画像3

2年生が職場体験を実施中です!

 2年生は、5月21日(火)〜24日(金)までの4日間、下記の目標達成を目指して、職場体験を実施しています。

【生き方探究教育の重点目標】
 職場体験活動を通して,働くことの厳しさや喜び,職場の人とのふれあいや交流など身をもって体験するなかで,自分のあり方や生き方を考える。

【生き方探究教育で身に付けてほしい力(資質や能力及び態度)】
(1) 体験活動を通して,社会における自分の存在に気づき,社会や地域との関わり,人 と人とのふれあいの中で,自らよりよい生き方を考え将来を切り拓いていく基礎を養う。
(2)実際に仕事することを経験し,働くことの厳しさや喜びを体験する。その中で,自己理解を深め個性や適性など,自分の可能性を見つける。
(3)職場での体験活動を通して,基本的なマナーや言葉づかいを身に付け,異世代とのコミュニケーションを学び,状況を見極め対応できる力を育む。
(4)実際に仕事をしている人や,サービスの対象者と接し,働くことの意義や目的に触れ,自分自身が体験したことを通して自己有用感や自己肯定感を育む。

スポーツアルペン京都南インター点、青少年科学センター、聖護院八つ橋総本店の写真を掲載します。

画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目「伊丹空港で解団式を行いました!」

 午後4時20分頃に伊丹空港に到着し、荷物を受け取り、クラスごとに解団式の場所まで移動しました。解団式は、次のような次第で行いました。1.同行していただいた方々へのお礼、2.同行者からのあいさつ、3.校長先生からのお話、4.学年主任の先生からの話、5.旅行委員長の話と一本締め
 現在、降車位置ごとに分かれて、バスに乗り込んでいる最中です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目「那覇空港、大雨のため待機中です!」

 午後2時にANA106便に搭乗する予定でしたが、大雨のためフライトを15分遅らせます。伊丹空港到着も15分遅れて、午後4時10分頃になりそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目「那覇空港に到着しました。!」

 午後12時35分頃、班別研修を終了して、12時40分頃に沖縄県庁前でバス内集合し、那覇空港に向けて出発しました。午後1時頃に那覇空港に到着し、現在、手荷物検査中です。午後2時にANA106便に搭乗し、午後3時55分に伊丹空港に到着する予定です。
画像1

修学旅行3日目「班別研修を楽しんでいます!」

 午前9時30分に牧志駅前にモノレールで到着し、現在、班別研修中です。チェックポイントとしては、A.牧志駅、B.国際通りと市場中央通り交差点、C.国際通りと一銀通り交差点、D.公設市場前になっています。那覇の繁華街を満喫しています。
 
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目「朝食をすませ、ホテルを出発しました!」

 最終日、あいにくの雨になりました。午前6時に起床し、6時30分からバイキング形式の朝食を取りました。その後、班別行動のための準備や部屋の整理をして、8時30分にホテルを出発しました。写真はホテルからの素敵な眺めです。
 現在、班別研修場所への移動手段であるモノレールに乗るため、バスで移動中です。
画像1
画像2
画像3

1年生がスポーツ大会を実施しました!Part2

 6限は、クラス単位で大縄飛びを行いました。どのクラスの生徒も、楽しそうにくるくる回る縄をタイミング良く跳んでいました。最後に表彰式を行い、まとめで学年主任の先生が、「みんなが主体的に一生懸命取り組んでいたこと」を称えられていました。
画像1
画像2
画像3

1年生がスポーツ大会を実施しました!

 平成25年5月22日(水)5、6限に、1年生がスポーツ大会を実施しました。5限は、4月から体育の授業で行ってきた団体行動を、クラス単位で競うコンテストを行いました。各クラスとも、体育の授業の成果を発揮しようと一生懸命頑張っていました。司会進行を代表生徒が行い、指示を体育の先生が出していましたが、どのクラスもキビキビと集団行動でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/7 夏服完全実施
1年生耳鼻科検診
第1回英語検定
給食締め切り7月分
6/9 日曜参観 (特別時間割)
6/10 代休
6/11 給食締め切り7月分
6/12 生徒大会リハーサル
6/13 5限生徒大会
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp