京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up227
昨日:215
総数:834089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

柔道部・野球部

画像1
 柔道部は,団体でも個人でも,なかなかの成績を収めています。○都学園中学校を倒すのも時間の問題かも・・・・。期待しています。
 野球部は,グランドの整備や行事の時など,積極的に力を貸してくれる頼もしい存在です。そろそろ,快進撃をしている野球部の応援に行きたいな〜。
画像2

テニス部(男・女)

画像1
 テニス部は男女とも根強い人気のある部活動です。毎年安定した入部があります。この春は是非団体戦での勝ち進みを期待したいところです。
画像2

バレー部(男・女)

画像1
 男子バレー部は,つい最近まで近畿大会を戦って,ようやく緊張がほぐれた頃です。女子バレー部はユニフォームを新しくし,春の大会を目指します。
画像2

部活動へのお誘い

 後半は各部からの新入生入部勧誘合戦です。どの部も,一人でも多くの新入部員の獲得を目指して頑張りました。FS(フィールドサイエンス),美術部も頑張っています。
画像1画像2

生徒会オリエンテーション

 今日の3・4限には,生徒会オリエンテーションが体育館で行われました。生徒会本部と専門委員長から生徒会の組織や行事についての説明があり,1年生の各クラスに学級ボールが贈られました。
画像1

ピッカピカの初日 その4

画像1
 1年3組は,最初は静かで「緊張してるのかな?」と思ったのですが,一回りして戻るとやっぱり元気一杯の八中1年生たちでした。
 1年生では唯一の女性の担任です。とても習字が上手なお母さん先生です。部活動でもらってきた賞状の名前は,全部先生にお願いをしているのですよ。もし,賞状をもらえる人がいたら楽しみにしていてください。本当に綺麗な字ですから。
画像2

ピッカピカの初日 その3

画像1
 1年生2組です。担任の先生は,一般の会社に勤めていたのを「先生がやりたい!」とこの仕事についたのだそうです。(耳が大きくなっちゃったってマジシャンに似ているかも)
画像2

ピッカピカの初日 その2

画像1
 1年生1組の初日を見てきました。担任の先生も張り切っています。生徒たちは,班で係りなどを決めていました。もう慣れたかな。
画像2

ピッカピカの初日 その1

画像1
 5組では,今日は自己紹介のカードを作成していました。嫌いなものはピーマンだそうです。(そっと覗き込んでしまいました)
画像2

おはようございます! 2

 今朝はさすがに入学式翌日とあって,いつもと少し違った登校風景となりました。「教頭先生,お昼はクラスで食べるんですか?」と早々と質問を受けました。「教頭先生,教室へ行ってもいいですか?」「職員室で教室の鍵を受け取って上がってね」などなど。
 
 「今日は,目指せ10名入部やな!」「先生,15名入部を目指してるんですけど」「おっとこれは失礼」
 「おい,ユニフォーム持ってきたか」「ちゃんと持ってきた」
 今日の部活動紹介で,進入部員獲得に燃える上級生と私との会話,また部員同士の会話です。なんだか,学校が動き出した感じがして,ワクワクしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 PTA学級委員会
6/13 PTA実行委員会
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp